圧力鍋で作る 塩麹チャーシュー レシピ・作り方

「圧力鍋で作る 塩麹チャーシュー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
500
4.51
(46)

圧力鍋で作る、塩麹チャーシューはいかがですか。圧力鍋で作ると豚肩ロース肉もやわらかく仕上がりますよ。ニンニクと生姜が効いた、旨味たっぷりの塩麹チャーシューは、とってもおいしいですよ。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 1 圧力鍋にサラダ油を入れ強火にし、豚肩ロースを入れ、表面を焼きます。
  2. 2 焼き色が付いたら、煮汁の材料を入れ、圧力鍋の蓋をして強火にかけます。
  3. 3 圧力がかかり、蒸気が出てきたら弱火にし、20分加圧します。安全ロックピンが下がったら蓋を開けます。
  4. 4 中火にして豚肩ロースに煮汁をからめながら、軽く煮詰めます。煮汁がとろりとしてきたら火を止めます。
  5. 5 豚肩ロースの粗熱が取れたら、1cm幅に切ります。
  6. 6 器に盛り付け小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.51
46人の平均満足度
たべれぽの写真
きりたろう
きりたろう
2021.9.13
レシピ通りに味付けしました。塩麹の力のせいでしょうか。ちょうど良い味です。一晩ジップロックに煮汁と共にいれて翌日の夜スライスしてからチンして茹でた豆苗と青梗菜の上に盛り付けました。 正直お店レベル!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
手羽崎🐔
手羽崎🐔
2021.6.30
ラーメンの具材に作ってみました。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
中松
中松
2021.6.13
味付けが濃すぎなくてお気に入りです!何度もリピしてます
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
チャー助
チャー助
2021.12.30
もう何回も作っています。 塩麹ではなくハチミツの代わりに甘酒の濃縮を入れています。 甘さも丁度良く、ラーメンの他、ネギチャーシュー丼にしても家族は大喜び!安定の味です。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みゆき
みゆき
2021.3.14
安いお肉でしたが、 やわらかく、美味しくできました🎵 タレは煮詰まってしまったので、すこしお水を足して作ってみました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かっちゃん
かっちゃん
2020.7.11
たこ糸をキツク締め過ぎたのか、糸をほどくときに ぼろぼろと肉が剥がれてしまいました。 脂身が凄く美味しかったので 次回はバラ肉でしようと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ごぼちり
ごぼちり
2020.3.13
多めに作ってストックしています。とても柔らかくて塩麹を使っているからか、柔らかい味です。煮詰めたタレもストックして本日は塩麹チャーシュー丼♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆうこ
ゆうこ
2024.2.9
圧力鍋の調子が悪いのか火力か…焦げついてしまいました😓水分足してリベンジします!
たべれぽの写真
りいな
りいな
2022.2.22
はちみつをラカントに変更。 チャーシュー丼にしました! ちょうど良い味付けで美味しかったです☺︎

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ