再生速度
レンジで簡単 大きなシュウマイ レシピ・作り方
「レンジで簡単 大きなシュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンジで簡単、大きなシュウマイのご紹介です。豚ひき肉と玉ねぎ、カニカマの入った大きな肉ダネはうま味たっぷりで食べごたえがあり、おいしいですよ。レンジで簡単にできるのでおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 玉ねぎはみじん切りにし、ボウルに入れて片栗粉をまぶします。
- 2 カニカマは粗みじん切りにします。
- 3 ボウルに豚ひき肉、2、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、粘りが出たら1を入れてさらによく混ぜ合わせます。
- 4 耐熱皿に入れてシュウマイの皮をのせ、水を回しかけます。ふんわりとラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで5分程加熱します。
- 5 小ねぎを散らし、しょうゆ、練りからしを添えてできあがりです。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、完全に火が通るまで必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。 容量800mlの耐熱皿を使用しました。
たべれぽ
美味しいみかん
2023.1.22
シュウマイは蒸し器でむすものと思い込んでいたがレンジで簡単に。
材料は約2倍で作りました。
レンジは12分ほどになりました。ポン酢とマー油つけて頂きました。
2人のユーザーが参考になった
えむこ
2022.3.13
美味しかったです。厚みがあった方が美味しいのでお皿の大きさによってミンチの量変えた方が良さそう。私は1Lの容器なので次から300g使います。それと、最後のお水は大さじ1は多いと思います。大さじ1/2位にしないとしゃぶしゃぶになります。
2人のユーザーが参考になった
ふぅ
2022.3.23
簡単においしくつくれました!
刻んだ大葉をのせて。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。