ガッツリ豚丼弁当 レシピ・作り方

「ガッツリ豚丼弁当」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.64
(10)

ガッツリ豚丼弁当のご紹介です。豚バラ肉をこってりとした味つけにし、ごはんにのせたお弁当です。しっかりとした味つけなので、冷めてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

  1. 1 ししとうはヘタを取り除きます。
  2. 2 豚バラ肉は3cm幅に切ります。
  3. 3 フライパンを中火で熱してごま油をひき、2を入れて炒め、火が通ったら1を入れて炒めます。
  4. 4 ししとうに油が回ったら(A)を入れて中火で加熱します。
  5. 5 全体に味がなじんだら火から下ろし、粗熱を取ります。
  6. 6 弁当箱にごはんをよそい、汁気を切った5、紅生姜をのせてできあがりです。

コツ・ポイント

すりおろしニンニクは、お好みで省いてもおいしくお作りいただけます。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.64
10人の平均満足度
たべれぽの写真
はは
はは
2022.10.30
豚バラの片面に小麦粉をふってから焼きました。タレと絡んで丼のお弁当にちょうどよかったです(^^)
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ern
ern
2023.4.26
薄切り豚ロース100程、ししとうはピーマン、調味料そのまま。好評✏️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーeb5ba9
ユーザーeb5ba9
2021.12.2
弁当に作りました。肉が柔らかくて紅しょうががご飯に合います。また作りたいです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみたろ
みみたろ
2024.7.14
主人のお弁当に。 色気のない丼だけど、美味しいと言ってました。 刻み生姜は別で、食べる直前にかけるスタイルです。 ししとうの代わりにピーマンで。 味見をしたら、しっかりとしていました。 簡単で忙しい朝には助かるメニューです。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ