マヨネーズと一緒に!ナスとちくわの甘辛炒め レシピ・作り方

「マヨネーズと一緒に!ナスとちくわの甘辛炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ご飯のお供や、お酒のおつまみに相性抜群な、ナスとちくわの甘辛炒めです。 マヨネーズをつける事で味がマイルドになり、思わず箸が止まらない! 簡単で安い! パパッと調理して頂けますので、昼食や夕食に是非お試し下さい!

材料(2人前)

手順

  1. 1 ちくわ、ナスを乱切りにします。
  2. 2 フライパンにサラダ油を入れ中火で熱します。
  3. 3 そこにちくわとナスを入れナスがしんなりするまで炒めます。
  4. 4 ナスがしんなりしたら、(A)を入れ炒め合わせて出来上がりです。
  5. 5 お好みで大葉をのせ、マヨネーズを添えて完成です。

コツ・ポイント

ナスは中に火が通るまでしっかりと炒めて下さい。 大葉はお好みの量で調節して下さい。 マヨネーズをつけて食べる事で味がまろやかになります。 ちくわはどのちくわでも代用出来ます。 調味料を入れると、フライパンによって焦げ付きやすくなるのでその都度混ぜながら調理して下さい。

たべれぽ

4.3
12件のレビュー
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2024.7.21
マヨネーズ無くても美味しい! そうめんの箸休めにちょうど良い!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2023.5.15
ナスとちくわの他に、スナップえんどうとミニトマトも加えました。 マヨネーズ合いますがなくても十分おいしい^_^
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
duck duck
duck duck
2024.4.14
美味しい
たべれぽの写真
うぃのん
うぃのん
2022.9.26
家族が茄子キライなので、鶏肉を使いました。が、下味着けるのを忘れてしまい、鶏肉は味がしなかった(((^^;) 次は下味をしっかりとつけようと思います。 私はマヨネーズを一緒に炒めて、めんつゆも少し加えました。少し濃いめに作ればお弁当にも良いかも♪ 美味しかったです。
たべれぽの写真
あいぼーあいぼー
あいぼーあいぼー
2022.1.25
とても簡単に美味しく作れました♪

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ