ごはんが進む簡単さばの幽庵焼き レシピ・作り方
「ごはんが進む簡単さばの幽庵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ほんのり酸味の効いた幽庵ダレで浸けたサバを香ばしく焼き上げました。しっかりとした味付けで、ご飯のお供にぴったりです。大根おろしと一緒にさっぱりとお召し上がりくださいね。他の種類の魚でも美味しくお作り頂けますので、是非一度お試しください。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 大根は皮を剥いておきます。ししとうはヘタの上部を取っておきます。大葉は軸を取っておきます。
- 1. 大根はすりおろして水を切り、ししとうは切り込みを入れます。
- 2. 密閉袋にサバと漬けダレの材料を入れ、冷蔵庫で15分程漬けておきます。
- 3. フライパンにサラダ油を熱し、2の漬けダレから取り出したサバを皮目を下にして入れ、周りにししとうを入れて中火で焼きます。漬けダレは大さじ1程度取っておきます。
- 4. 皮目に焼き色がついたら裏返し、身の方も焼きます。同時にししとうも裏返し、焼けたら取り出します。
- 5. サバに火が通ったら、取っておいた漬けダレを加え、中火で全体に絡めます。
- 6. 照りが出てきたら火を止めます。
- 7. 大葉を敷いた器に6、大根おろし、ししとうを盛り付け、レモンの輪切りを添えたら完成です。
料理のコツ・ポイント
サバをきれいに焼くポイントは、皮目に焼き色がつくまでは、なるべく触らないようにする事です。皮目に焼き色がついたらフライ返し等で優しく裏返してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | 大根 |
魚
![]() | さば |