白玉粉でくるみ餅 レシピ・作り方
「白玉粉でくるみ餅」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
白玉粉で作る、くるみ餅のご紹介です。もちもちのお餅にくるみの風味と食感が加わり、あと引くおいしさの一品です。簡単に作ることが出来るので、おもてなしの際のお茶うけとしてもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(1枚分(17×11×2.5cmのバット))
作り方
- 1. くるみはアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで2分ほど焼き、粗く刻みます。
- 2. 耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。水を2回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。
- 3. ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱し、よく混ぜ合わせます。
- 4. 再びふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱し、よく混ぜ合わせます。
- 5. 1を加えて混ぜ合わせます。
- 6. バットに半量のきな粉を広げ、5をのせ、残りのきな粉をふりかけて全体にまぶします。
- 7. 3cm角に切り、器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
白玉粉を電子レンジで加熱する際は、様子をみながら加熱時間を調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子をみながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。