レモンでさっぱり 味染み染みきゅうりの一本漬け レシピ・作り方

「レモンでさっぱり 味染み染みきゅうりの一本漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
185
費用目安
108
4.54
(10)

割り箸に刺して一本丸ごといただく、きゅうりの一本漬けのご紹介です。レモンを入れることで、さっぱりとした味わいで、いただけます。お祭の屋台のように割り箸に刺して、お手軽にお召し上がりいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 きゅうりはヘタを切り落とし、らせん状に深さ5mm程の切り込みを入れます。
  2. 2 ジッパー付き保存袋に1、(A)を入れ、空気を抜いて口を閉じ、味がなじむように揉み込み、3時間程度冷蔵庫で置きます。
  3. 3 ジッパー付き保存袋から取り出し、割り箸を刺し、レモンを添えた器に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 冷蔵庫で置く際に上下を返すと味が均一に染み込みます。 切り込みを入れることで、味が染み込みやすくなります。

たべれぽ

レシピ満足度

4.54
10人の平均満足度
たべれぽの写真
めろんぱん
めろんぱん
2022.6.29
かつおの顆粒だしとポッカレモンを使って作ってみましたが、なんか……なんともかつおとレモンが喧嘩してることしか感じられない……せめて顎だしの白だしが今家にあるので、それに味変気分でレモン足すとかのレモンならいいのかな…って思ったのでレシピ変えて作ってみようと思います……😞
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
家庭菜園料理長
家庭菜園料理長
2021.7.22
きんきんに冷やして食べるのがおすすめです。お祭り気分です。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆうぃ
ゆうぃ
2019.7.22
みんなで食べられるようにきゅうりは小さめに切って叩き、レモンと顆粒だしを入れてから数時間 冷蔵庫で寝かせました。 さっぱりしてて美味しかったです♪
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ