最終更新日 2023.9.10

【謎解き】AとBを組み合わせてできる食べ物は何?解けてスッキリ漢字クイズ!正解は…

【謎解き】AとBを組み合わせてできる食べ物は何?解けてスッキリ漢字クイズ!正解は…

なぞときクイズです!AとBでできる食べ物を、当ててみてくださいね。AとBそれぞれには、周りの文字と組み合わせて単語が作れる漢字が入りますよ。よーく考えて当ててくださいね。答え合わせのあとには、正解の食べ物を使ったおいしい副菜レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

AとBに入る漢字は...?正解はこれ!

正解は「大豆」でした!

Aには「大」という漢字が入ります。周りの漢字と組み合わせて、「重大」「大家」「大関」「偉大」という単語が成り立ちますよ。Bには「豆」が入り、周りの漢字と組み合わせると「小豆」「豆粒」「豆乳」「伊豆」となり、こちらもすべて熟語ができます。Aの「大」とBの「豆」を組み合わせてできる、「大豆」が正解でした!

大豆はそのままいただくのはもちろん、さまざまな食品の原料となっています。私たちの毎日の食生活に欠かせない納豆や豆腐はもちろん、みそやしょうゆといった調味料にも大豆が使われています。他にも和風スイーツによく使われるきな粉や、豆腐から加工された油揚げや高野豆腐、がんもどきも大豆からできています。こうして考えてみると、大豆は私たちの食生活と密接に関わっているんですね。

大豆のおいしい副菜レシピをピックアップ!

ここからはクイズの答えの大豆を使った、おいしい副菜レシピをご紹介します。常備菜としてもおなじみの具材たっぷりの五目豆や、大豆の甘みを感じられるシンプルな酢大豆など、大豆のおいしさを生かしたおすすめの副菜ばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.常備菜に お手軽たっぷり具材の五目豆

※クリックすると別のページに遷移します

たっぷり具材がうれしい、五目豆のレシピをご紹介します。ほくっとした大豆にプリッとしたこんにゃく、サクサクとしたレンコンなど、ひと口でいろいろな食感を楽しめる、常備菜としても人気の煮物です。甘辛いしょうゆ味で煮ているので、ごはんが進みますよ。ほっこり懐かしいような気分になれる五目豆を、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 大豆の水煮・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • こんにゃく・・・50g
  • レンコン・・・50g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • しいたけ・・・2個
  • 水・・・150ml
  • 白だし・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2

作り方

準備.にんじん、レンコンは皮を剥いておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。
1.にんじん、しいたけは1cm角に切ります。
2.レンコンは1cm角に切り、水に5分程さらし水気を取ります。
3.こんにゃくは1cm角に切ります。
4.鍋に大豆の水煮、1、2、3、水、白だしを入れ、具材に火が通るまで弱火で5分程加熱します。
5.(A)を加えて弱火で加熱し、ひと煮立ちしたら落し蓋をして10分程弱火で加熱します。
6.煮汁が1/3量程になったら落し蓋を外し、汁気がなくなるまで弱火で3分程加熱したら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

2.そぼろが入った味噌大豆

※クリックすると別のページに遷移します

甘辛いみそ味のそぼろがクセになる、味噌大豆のレシピをご紹介します。旨みたっぷりの豚ひき肉のそぼろが大豆の甘みを引き立たせ、コクのある絶品の副菜ができますよ。甘辛いみそでしっかりと味つけしているので、白いごはんにのせていただけば、きっとお代わりしたくなります。おにぎりの具にしても、おいしいですよ。

材料(2人前)

  • 大豆の水煮・・・100g
  • 豚ひき肉・・・50g

調味料

  • みそ・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 料理酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ2

作り方

準備.大豆の水煮は水気をよく切っておきます。
1.中火で熱したフライパンにごま油をひき、大豆の水煮を炒めます。
2.大豆に焼き色が付いてきたら、豚ひき肉を加え、中火で炒めます。
3.豚ひき肉の色が変わったら、調味料を入れ、中火で炒めます。
4.汁気が無くなりつやが出てきたら、しょうゆと白いりごまを加え、中火で炒め合わせます。
5.器に盛り付けて完成です。

3.大豆の水煮で作るシンプル酢大豆

※クリックすると別のページに遷移します

大豆の水煮を使えば簡単!シンプルな酢大豆を作ってみませんか?大豆を調味料に漬けて冷蔵庫で寝かせるだけなので、火も使わずにお手軽にお作りいただけます。さっぱりとした酢の酸味に昆布の旨みがきいていて、大豆の甘みも引き立ちますよ。お好みの酢でお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(200g)

  • 大豆の水煮・・・200g
  • 昆布 (乾燥)・・・5g
  • 酢・・・200ml
  • 砂糖・・・小さじ1/4

作り方

準備.大豆の水煮は水気を切っておきます。
1.昆布ははさみで5mm幅に切ります。
2.密閉容器に大豆の水煮、1、酢、砂糖を入れ、ラップをして冷蔵庫で半日寝かせます。
3.大豆の水煮に味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。

副菜に迷ったら大豆を使ってみよう

いかがでしたか?今回は漢字のなぞときクイズと、答えの大豆を使ったおすすめの副菜レシピをご紹介しました。どのレシピも大豆の甘みや食感を楽しめる絶品ばかりです。副菜になにを作ろうか迷ったら、ぜひ大豆を使ってみてくださいね。

※こちらの記事は2022.10.29に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ