最終更新日 2023.3.30

甘くておいしい「あんぽ柿」の特徴とは?干し柿との違いも解説!

甘くておいしい「あんぽ柿」の特徴とは?干し柿との違いも解説!

鮮やかなオレンジ色が特徴の「あんぽ柿」をご存知ですか?見た目が干し柿に似ていますが、実は干し方や製造工程が異なるんです。そこで今回は、あんぽ柿がどのように作られているのか、その製造工程や特徴、干し柿との違いについて解説します。

  • 目次
  • あんぽ柿とは
  • あんぽ柿と干し柿の違いは製造工程にあり
  • あんぽ柿に使う柿の品種
  • 平核無柿
  • 蜂屋柿
  • 干し柿に使う柿の品種
  • あんぽ柿のおいしいレシピをご紹介
  • あんぽ柿とクリームチーズの生ハム巻き

あんぽ柿とは

現在、日本各地で作られている「あんぽ柿」ですが、発祥とされているのは福島県伊達市です。柿を天日で乾燥させる「天干し(あまぼし)柿」が変化して「あんぽ柿」と呼ばれるようになったと言われています。見た目の特徴は、鮮やかでマットなオレンジ色。食感はやわらかく、しっとりとした甘い味わいが特徴です。あんぽ柿作りに使われる柿は、水分が少なく糖分が多いもので、種は小さく少ないものが適しているとされています。

あんぽ柿と干し柿の違いは製造工程にあり

あんぽ柿と干し柿の違いは、その製造工程にあります。干し柿は、渋柿の皮を剥き、そのまま干して乾燥させて作るのに対し、あんぽ柿は硫黄で燻蒸してから乾燥して作られます。

この硫黄で燻蒸する工程は、アメリカで干しぶどう作りのなかで行われていた「硫黄燻蒸」を柿にも応用してみたことがきっかけで生まれた製法なのだとか。あんぽ柿特有の鮮やかなオレンジ色は、この硫黄燻蒸の工程を踏んでいるからこそ出せる色味なのだそうです。硫黄燻蒸と聞くと硫黄の成分が気になるところですが、硫黄は乾燥中に揮発してなくなるため、成分の残留は気にせず安心して召し上がれます。

また、柿を乾燥させる工程においても干し柿とあんぽ柿では異なり、干し柿が水分率25~30%程度で仕上げるのに対して、あんぽ柿は水分率50%程度とかなり水分の残った状態で仕上げます。あんぽ柿はこのようにセミドライ状態で仕上げるため、あのしっとりとした羊羹のような食感が生まれるのです。

あんぽ柿に使う柿の品種

福島県であんぽ柿作りに使われる渋柿の品種は、主に平核無柿(ひらたねなしかき)と蜂屋柿(はちやがき)です。以下で、この2種類の柿についてご紹介します。

平核無柿

平核無柿は、元々種の無い渋柿です。出荷される際は、炭酸ガスなどで柿渋を抜いてから出荷されます。平核無柿は地方によって名前が異なり、山形県では「庄内柿」、和歌山県では「紀の川柿」、新潟県では「おけさ柿」と呼ばれています。平たく正方形のように整った形が特徴で、甘味が強い柿です。

※『おけさ柿』は「農事組合法人羽茂果実協会」のの登録商標又は商標です。

蜂屋柿

蜂屋柿は、岐阜県美濃加茂市蜂屋町で長年作られており「蜂蜜のように甘かった」ことから「蜂屋柿」と呼ばれるようになりました。ふっくらとしたどんぐりのような形が特徴的な大玉柿です。一部種のあるものもありますが、多くは種無しとなっています。こちらも渋柿のため、しっかりと熟すまで待つか渋抜きする必要がありますが、干し柿作りには最も適した柿とも言われています。

干し柿に使う柿の品種

干し柿にする柿は、渋柿を使用するのが一般的です。そのままでは渋味が強くて食べられない渋柿ですが、おいしい干し柿作りにはこの「渋」が不可欠!時間をかけて干すことで渋さが甘さに変わり、渋味が強いほどできあがりの甘みが濃厚なものになります。

そんな干し柿作りに使用される柿の品種には、蜂屋柿や平核無柿をはじめ、甲州百目や紅柿、市田柿、愛宕柿などがあります。これらは、種の有無にかかわらず完全に渋柿になる品種と、種ができた際にその周り以外は渋くなる品種があります。いずれにしても、そのままでは渋味があっておいしく食べることのできない柿を「干し柿」にすることでおいしく食べられるようにした先人の知恵に驚かされますね。

あんぽ柿のおいしいレシピをご紹介

そのままでも十分おいしいあんぽ柿ですが、アレンジして食べるのもおすすめです!ここからは、あんぽ柿を使って作る絶品レシピをご紹介します。

あんぽ柿とクリームチーズの生ハム巻き

ドライフルーツと相性のよいクリームチーズは、あんぽ柿とも相性抜群!こちらのレシピでは、あんぽ柿とクリームチーズをさらに生ハムで巻いて仕上げました。甘いあんぽ柿としょっぱい生ハムの掛け合わせを、クリームチーズがまろやかにまとめてくれます。

あんぽ柿とクリームチーズのカナッペ

続いてもクリームチーズを合わせたレシピですが、カナッペで楽しんでみるのもおすすめです。カットしたあんぽ柿とクリームチーズをクラッカーにのせるだけで完成するお手軽な一品。おしゃれに盛り付ければ、パーティーの一品にもぴったりですよ。

あんぽ柿とクリームチーズのマフィン

あんぽ柿とクリームチーズの組み合わせで、もう一品ご紹介します。こちらは、カットしたあんぽ柿とクリームチーズを生地に混ぜ込んで作るマフィンのレシピです。しっとりと濃厚な甘さのあんぽ柿とクリームチーズの酸味が、マフィンの生地とよく合いますよ。あんぽ柿が出回る季節にぜひ作ってみてくださいね。

甘くてやわらかい あんぽ柿のパウンドケーキ

マフィンに続いて、あんぽ柿を使ったパウンドケーキはいかがでしょうか。パウンドケーキをカットした断面からは、鮮やかなオレンジ色のあんぽ柿が顔をのぞかせます。パウンドケーキ生地に使用されるバターの風味とあんぽ柿の味わいが絶妙にマッチした、ティータイムのおともにぴったりの一品です。

干し柿とは異なるおいしさのあんぽ柿をぜひ試してみて!

干し柿に似たあんぽ柿がどのように作られるのか、また干し柿との違いなどもご紹介しました。魅力がぎっしり詰まったあんぽ柿をまだ食べたことがない方は、ぜひこれを機に試してみてはいかがでしょうか。また、あんぽ柿を食べたことのある方もクリームチーズと組み合わせるなど、ちょっと手を加えてあんぽ柿を楽しんでみてくださいね。

人気のカテゴリ