なぞときクイズです!上のイラストの4つの食べ物の中で、仲間外れはどれでしょうか?それぞれの食べ物の名前をゆっくり口に出して読んでみると、答えがわかるかもしれませんよ。
【謎解きクイズ】仲間外れはどれ?声に出してみるとわかるかも!?正解は…

答え合わせの後には、クイズの答えにちなんだおいしいレシピをご紹介します。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
食べ物の名前を声に出して読んでみると...!正解はこれ!
正解は「玉ねぎ」でした!
イラストに描かれている食べ物の名前を読んでみると、玉ねぎ以外の食べ物にはアルファベットが隠れているんです。ビールには「B」、アイスクリームには「I」、ピーマンには「P」が隠れていますね。
さらに名前をよく見てみると、玉ねぎだけ「伸ばし棒」がないこともわかります。この2つの点から、玉ねぎが仲間外れということになるんです。みなさんの予想は当たっていましたか?
ところで、普通の玉ねぎと新玉ねぎの違いはなんでしょうか?一般的な玉ねぎは日持ちをさせるために、収穫後1ヶ月くらい風に当てて乾燥させてから出荷されます。それに対して新玉ねぎは、早採りしてすぐに出荷したもの。皮が薄く、実の水分が多くてやわらかいのが特徴です。辛みも少ないので、生でもおいしく召し上がれますよ。
新玉ねぎの時短おかずをご紹介!
ここからは、新玉ねぎを使ったおかずのレシピをご紹介します。黒コショウがアクセントになっておいしいペッパー炒めや、生のおいしさを味わえるしょうゆマヨ和えなど、どれも短時間でパパッとできるのに絶品のおかずばかりですよ!
1.新玉ねぎと豚バラ肉のペッパー炒め
黒こしょうがピリッとアクセントになった、新玉ねぎと豚バラ肉のペッパー炒めはいかがでしょうか?ジューシーな豚バラ肉と、とっても甘い新玉ねぎが相性抜群ですよ!ごま油の香りも食欲をそそります。新玉ねぎの甘みを最大限に活かすため、味つけはシンプルに仕上げています。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 新玉ねぎ (200g)・・・1個
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 三つ葉 (飾り用)・・・適量
作り方
準備.新玉ねぎは皮を剥いておきます。
1.新玉ねぎは半分にし、繊維を断つようにして2cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろしニンニクを炒め、香りが立ったら2を入れて中火で炒めます。
4.豚バラ肉の色が変わったら1を入れて中火で炒め、新玉ねぎが透き通ったら、(A)を加えて中火でさらに炒めます。
5.全体に調味料が馴染んだら火から下ろし、器に盛り付けて三つ葉を乗せたら完成です。
2.新玉ねぎと鮭の南蛮漬け
さっぱりと召し上がれる、新玉ねぎと鮭の南蛮漬けのレシピをご紹介します。辛みが少なく甘い新玉ねぎなら、生でもたっぷりと食べられますよ。カリッと焼いた鮭と、ピリ辛の南蛮酢に漬けた新玉ねぎを一緒に口に入れれば、お箸が止まらなくなるおいしさです。新玉ねぎがおいしい季節に、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 新玉ねぎ (250g)・・・1個
- 鮭・・・2切れ
- 塩こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・大さじ2
- (A)水・・・大さじ2
- (A)酢・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ2
作り方
準備.新玉ねぎは両端を切り落としておきます。
1.新玉ねぎは半分に切り、薄切りにします。
2.鮭は一口大に切り、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.ボウルに1、(A)を入れて混ぜます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて、火が通るまで焼いたら火から下ろします。
5.熱いうちに3に入れて和えます。味がなじんだら器に盛り付けて完成です。