なぞときです!何の食べ物を指しているかわかりますか?ヒントは寒い季節に食べたくなるあの食べ物!頭をやわらかくして考えてみてくださいね。答え合わせのあとには、この食べ物を使ったレシピをご紹介します。何度も食べたくなるようなおいしいレシピを集めましたので、ぜひ最後までご覧くださいね!
【謎解きクイズ】これは何を表している?お正月モードの頭をヒラメキで切り替え!気になる正解は…

「やきにく」が「1」で「しき」が「2」...?正解はこれ!
正解は「やきいも」です!わかりましたか?
言葉の横の数字が、各単語から抜き出す文字を示しています。例えば「焼肉⇒1」なら、「やきにく」の「1」番目の文字である「や」を抜き出します。同じように考えると、「指揮⇒2」は「き」、「家計⇒3」は「い」、「靴紐⇒4」は「も」となり、「1234」は「やきいも」を表していることがわかりました!
焼き芋のアレンジレシピをご紹介!
今回は、画像なぞときの答えにもなった「焼き芋」のアレンジレシピを3つご紹介します。しっとりとした舌触りの冷やし焼き芋やバルサミコ酢の風味を効かせたおしゃれなバターソテー、風味豊かな味わいのサラダをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!
1.お鍋で作る しっとりあまーい冷やし焼き芋
ご家庭のお鍋で作れる、冷やし焼き芋のご紹介です。弱火でじっくりと火を通すことでさつまいもの甘みを引き出しました。砂糖などの甘みを加えていないので、さつまいもの素朴な味わいをお楽しみいただけます。加熱したあとに冷蔵庫でよく冷やすことで、しっとりとした食感に仕上がりますよ。何度食べても飽きないようなおいしさです。お鍋に任せておくだけで手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- さつまいも・・・400g
- 水・・・適量
作り方
1.さつまいもは皮付きのまま、水で濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包みます。
2.鍋に1を入れ、水を底から1cm程の高さまで入れたら、蓋をして弱火で30分加熱します。
3.さつまいもを90度回転させ、弱火のまま加熱します。30分加熱したら同様に回転させ、あと2回繰り返します。
4.4面とも30分ずつ加熱したら火から下ろし、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で1時間程冷やします。
5.1cm幅に切って、器に盛り付けたら完成です。
2.超簡単 焼き芋バターソテー
バターの風味がたまらない!焼き芋バターソテーを作ってみましょう。焼き芋を輪切りしたら、スキレットにバターをひいて焼き、バルサミコ酢やはちみつで味つけをしました。焼き芋の素朴な味わいに、バルサミコ酢のほどよい酸味やコクがマッチして絶品ですよ。仕上げに上からかけるはちみつが濃厚な甘みをプラスし、やみつきになる味わいです。手軽にさっと作れて、おかずにもおもてなしにもぴったりな一品ですよ。
材料(2人前)
- さつまいも (焼き芋)・・・150g
- 有塩バター・・・10g
- (A)バルサミコ酢・・・小さじ1
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- 塩こしょう・・・少々
- はちみつ・・・小さじ1
- チャービル・・・少々
作り方
1.焼き芋は皮付きのまま、2cm幅の輪切りにします。
2.スキレットを中火にかけ、有塩バターを入れます。溶けたら、1を加えて軽く色づく程度まで焼きます。
3.(A)を加えて絡ませ、塩こしょうで味を調えます。
4.お皿に3を盛って、はちみつをかけて、チャービルを盛り付け、出来上がりです。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.メープルシロップ香る 簡単焼き芋サラダ
ほのかにメープルシロップが香る、焼き芋サラダはいかがでしょうか。皮をむいた焼き芋をフォークでつぶし、クリームチーズやマヨネーズなどを加えて混ぜ合わせました。ホクホクの焼き芋に、まろやかなチーズの味わいがマッチして絶品です。レーズンとアーモンドの食感や風味もいいアクセントになっています。上品な味わいで、おもてなしにもおすすめですよ。
材料(2人前)
- さつまいも・・・350g
- クリームチーズ・・・40g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)メープルシロップ・・・大さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- レーズン・・・40g
- アーモンド (スライス)・・・10g
- ローズマリー・・・適量
作り方
準備.さつまいもは丁寧に洗っておきます。
1.アーモンドはオーブントースターで2分加熱します。
2.水で濡らしたキッチンペーパーでさつまいもを包みます。
3.ラップで2をしっかり包み、200Wの電子レンジで竹串を刺してすっと通るまで15分程度加熱します。
4.触れる程度に粗熱が取れたら、皮を剥き一口大に切ります。
5.ボウルに入れ、フォークの背でかるくつぶし、クリームチーズを入れ、(A)、レーズンを入れて全体がなじむまで混ぜます。1を加え、軽く混ぜます。
6.器に盛り、ローズマリーを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
焼き芋の簡単アレンジレシピを楽しもう!
いかがでしたか。今回はなぞときと、正解の焼き芋を使ったレシピをご紹介しました。そのまま食べてもおいしい焼き芋ですが、アレンジレシピを覚えておくと一気に料理の幅が広がりますよ。どのレシピもとても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。