最終更新日 2024.5.16

かぼちゃの栄養とは?種類やおいしいかぼちゃの選び方について解説!

かぼちゃの栄養とは?種類やおいしいかぼちゃの選び方について解説!

ほくほくとした食感とやさしい甘みがおいしい「かぼちゃ」。煮物やサラダなどの料理から、ケーキやプリンなどのスイーツまで、幅広く楽しむことができます。そんなかぼちゃは、甘くておいしいだけでなく、β-カロテンやビタミンE、食物繊維などの栄養素も含まれているんです。そこで今回は、かぼちゃに含まれる栄養素や種類、おいしいかぼちゃの選び方についてご紹介します。

  • 目次
  • 主な栄養価はこちら
  • 注目の栄養素はβ-カロテン!
  • βカロテン(ビタミンA)
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • かぼちゃの種類
  • 西洋かぼちゃ
  • 日本かぼちゃ

主な栄養価はこちら

かぼちゃは種類によって栄養成分が異なりますが、西洋かぼちゃは日本かぼちゃに比べて栄養価が高く、β-カロテンは日本かぼちゃの約1.5倍、ビタミンCは約2.6倍も含まれているんです。

西洋かぼちゃ(生)100gに含まれる主要な栄養価は以下の通りです。

栄養素 数値
エネルギー 78kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 0.3g
炭水化物 20.6g
食物繊維 3.5g
カリウム 430mg
ビタミンC 43mg
β-カロテン当量(ビタミンA) 2600μg
α-トコフェロール(ビタミンE) 3.9mg
※参照:「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

注目の栄養素はβ-カロテン!

以下で特に注目したいかぼちゃに含まれる栄養素をご紹介します。

βカロテン(ビタミンA)

β-カロテンはビタミンAとしての機能をもち、体内で作用する割合が高い「プロビタミンA」と呼ばれる成分。βカロテンには活性酸素の発生を抑える働き(抗酸化)があります。過剰な活性酸素の産生は老化やがん、生活習慣病発症との関連があるといわれています。

また、ビタミンAは皮膚や目、器官の正常な形成や維持においても重要な役割を果たしているビタミンです。特に目の網膜の構成や、結膜や角膜の機能を補助する働きもあるため視覚にとって重要な栄養素なのです。

ビタミンC

ビタミンCは強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の発生を抑えたり、取り除く働きがあります。また、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンとしても知られています。

ビタミンE

ビタミンEはビタミンCと同様に、強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の発生を抑えたり、取り除く働きがあります。また、皮膚や血管の健康を保つためにも役立ちます。

かぼちゃの種類

かぼちゃにはさまざまな種類があり、西洋かぼちゃ・日本かぼちゃ・ペポかぼちゃの大きく3つに分類されます。市場に出回っているものは、ほとんどが西洋かぼちゃです。

西洋かぼちゃ

皮がツルッとしていて、ほっこりとした食感と甘みが強いのが特徴です。「黒皮栗かぼちゃ」や「坊ちゃんかぼちゃ」が代表的。

日本かぼちゃ

日本かぼちゃは、溝が深いごつごつとした皮で、水分が多くねっとりとした食感と甘みが少ないのが特徴です。「黒皮かぼちゃ」や「小菊かぼちゃ」などが有名です。

ペポかぼちゃ

ペポかぼちゃは、日本ではおもちゃかぼちゃと呼ばれ、ハロウィンのランタンに使われるオレンジ色のかぼちゃです。ズッキーニや金糸瓜もペポかぼちゃの一種なんですよ。

おいしいかぼちゃを見分けるポイント

かぼちゃは完熟しているほど甘みが増しておいしくなり、栄養価も高まります。完熟しているかぼちゃを見分けるポイントは下記の4つ。この4つのポイントをチェックしておいしいかぼちゃを選びましょう!

皮は濃い緑色を選ぶ

皮の色は緑色が濃いほど成熟して甘みが増しています。また、縞模様がはっきりしているものがおすすめです。

形は左右対称になっているか?

形は左右対称になっているものを選びましょう。形がいびつなものは、受粉がうまくできていない証拠。形が整っている方が栄養が行き渡っていておいしいですよ。

皮が固いものほど成熟している

皮は固く、爪を立ててもへこまないものを選びましょう。持ったときに重量感があるものがおすすめですよ。

へたがコルクのように乾燥しているものを選ぶ

へたのまわりがへこんでいて、へたが太くてコルクのようにカラカラに乾燥しているものが成熟しています。へたも忘れずにチェックしてくださいね。

カットされているかぼちゃは、中身が濃いオレンジ色をしているものを選びましょう。種はふっくらとして、しっかり詰まっているものが成熟している証拠です。わたはきれいなものほど新鮮ですよ。

かぼちゃの旬は?

かぼちゃは冬の野菜というイメージがありますが、実は夏から初秋にかけて収穫されるんです。2~3ヵ月間ほど寝かせることによって成熟し、でんぷんが糖分に変わって甘みが増します。昔は野菜が少なくなる冬に備えてかぼちゃを保存し、栄養を摂っていたといわれています。

おいしいかぼちゃを献立に取り入れよう!

かぼちゃに含まれる栄養素と、おいしいかぼちゃの選び方についてご紹介しました。一年中手に入る野菜なので、日々の献立にも取り入れやすいですね。

また、クラシルではかぼちゃの保存方法についてもご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ
大量消費におすすめ カボチャレシピ おすすめの45選を紹介
大量消費におすすめ カボチャレシピ おすすめの45選を紹介
「かぼちゃ」をおいしくたくさん食べられる人気のレシピをピックアップしました。オシャレなデリ風サラダや、ほっくりおいしい煮物など、幅広いアレンジレシピをご紹介しています。ごはんのおかずだけでなく、スイーツレシピもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023.10.19 最終更新

人気のカテゴリ