朝食にもランチにもぴったりな「おにぎり」。今回は、ごはんに混ぜるだけで手軽に作れる、おにぎりレシピをご紹介します。サクサク食感が楽しめる鮭フレークとあげ玉や、さっぱりとした青じそたらこ、意外な組み合わせのとろろこんぶとチーズなど、さまざまなおにぎりをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。
「時間のない朝食に!」混ぜるだけでパパッと簡単な“おにぎり”レシピ5選

1.鮭フレークとあげ玉のおにぎり
旨味たっぷりの、鮭フレークとあげ玉のおにぎりをご紹介します。ほどよい塩味の効いた鮭フレークに、さわやかな大葉とジューシーなあげ玉を混ぜ込みました。あげ玉のサクサクとした食感がアクセントになり、噛むほどに旨味があふれます。めんつゆで手軽に味つけできるのもいいですね。食べごたえもばっちりですよ。
材料(2個分)
- ごはん・・・200g
- 鮭フレーク・・・大さじ2
- 大葉・・・2枚
- あげ玉・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- のり (5×10cm)・・・2枚
-----添え物-----
- 大葉・・・1枚
作り方
1.大葉は軸を除き、みじん切りにします。
2.ボウルにごはん、鮭フレーク、1、あげ玉、(A)を加えまんべんなく混ぜます。
3.2等分にし、ラップで包んで三角形に形を整え、のりを付けます。大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。
2.さっぱり 青じそたらこおむすび
間違いない組み合わせ!青じそたらこおむすびのご紹介です。たらこと大葉の王道コンビを、マヨネーズとしょうゆで味つけ。マヨネーズのコクとしょうゆの香ばしさが、たらこの塩味とよく合います。大葉を加えることでさっぱりとした風味になるので、いくらでも食べられるおいしさに。ランチにもぴったりです。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- たらこ・・・50g
- 大葉・・・2枚
- (A)マヨネーズ・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 大葉 (飾り用)・・・2枚
作り方
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.たらこは薄皮をとります。
3.2に(A)を加えてよく混ぜます。
4.ごはんが入ったボウルに1、3を加え、全体に味が馴染むよう混ぜ合わせます。
5.4を4つに分け、ラップで包みおむすびを握ります。
6.大葉を敷いた器に盛り付けたら完成です。
3.とろろ昆布とチーズの混ぜごはんおにぎり
とろろ昆布を使った、チーズおにぎりを作ってみませんか。一見意外な組み合わせに見えますが、とろろ昆布の旨味とプロセスチーズの濃厚さが合い、クセになるおいしさになるんです!とろろ昆布のだしが効いているので、使う調味料は少量のしょうゆのみ。とろろ昆布の消費にも役立つレシピです。
材料(1人前)
- (A)ごはん・・・200g
- (A)とろろ昆布・・・20g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- プロセスチーズ・・・30g
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.とろろ昆布をよくほぐしておきます。
1.プロセスチーズを5mmの角切りにします。
2.ボウルに1と(A)を入れて、しゃもじで混ぜ合わせます。
3.ラップに半量ずつのせて三角形に握ります。ラップを外し、大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。