問題です!海の牛肉ともいわれる海産物は、次のうちどれでしょうか?サザエ、マグロ、のりの3つから選んで答えてみてくださいね。
【海産物クイズ】“海の牛肉“ともいわれる食べ物はどれ?気になる正解は…

答え合わせのあとは「海の牛肉」をたっぷり使ったおかずレシピもご紹介します。ごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもおすすめのレシピを集めているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
3択クイズ!海の牛肉はどれ?
「海の牛肉」ともいわれる海産物はどれでしょうか?次の3つのうちから選んでみましょう。
①サザエ
②マグロ
③のり
気になる正解は...
「③のり」でした!
海藻の「のり」は、タンパク質が豊富なだけでなく、鉄分やビタミン、カルシウムも含まれており、「海の牛肉」ともいわれています。
ごはんに合う食材として、日本の食卓に古くから根づいてきたのり。おにぎりや巻き寿司に欠かせない食材として、ご自宅にストックしているという方も多いのではないでしょうか。天気のよい日には、おにぎりをもって、ピクニックに行くのもいいですよね!おにぎりとのりを別々に持っていき、食べる直前に包むと、パリッとした香ばしいのりの風味が味わえますよ。
のりを使ったおすすめおかずレシピをご紹介!
ここからは、のりを使ったおすすめおかずレシピをご紹介します。鶏もも肉と絹さやをのりの佃煮で和えたものや、明太子をのりで包んで揚げた天ぷらなど、香りのよいのりを充分に味わえるおかずレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
1.鶏もも肉と絹さやの海苔和え
のりの佃煮で風味をつけた、鶏もも肉と絹さやの和えものです。甘辛いのりの佃煮とクリーミーなマヨネーズが鶏もも肉に絡んで、クセになるおいしさですよ!トッピングした焼きのりの香ばしい風味も楽しめます。電子レンジで作れるので、忙しいときやコンロがふさがっているときにもおすすめの一品。今日の晩ごはんに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・120g
- 料理酒・・・大さじ1
- 絹さや・・・70g
- 冷水 (冷やす用)・・・適量
- のり (全型)・・・1枚
- (A)のりの佃煮・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
作り方
準備.絹さやのヘタと筋を取っておきます。
1.絹さやを半分に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱したら冷水に取って冷まします。
2.鶏もも肉にフォークで数ヶ所穴を開け、耐熱ボウルに鶏もも肉と料理酒を入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱を取ったら一口大に切ります。
3.のりを手で一口大にちぎります。
4.ボウルに(A)を入れてよく混ぜたら、よく水気を切った1、2を入れて混ぜます。
5.お皿に盛り、3を飾ったら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.明太子と海苔の天ぷら
たっぷりの明太子をのりで包んで揚げた天ぷらのご紹介です。明太子のプチプチっとした食感がやみつきになりますよ!揚げたてアツアツをごはんと一緒に食べれば、思わず箸が止まらなくなるおいしさです。ゆず胡椒のさわやかな風味を効かせているので、ごはんのおかずとしてだけでなくお酒との相性もぴったりですよ。
材料(2人前)
- 明太子・・・60g
- のり (21×19cm)・・・1枚
- ゆず胡椒・・・小さじ1/2
- 天ぷら粉・・・大さじ3
- 水・・・50ml
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.のりは半分に切ります。
2.ゆず胡椒と明太子をのせて巻き、つまようじで留めます。
3.ボウルに天ぷら粉と水を入れて混ぜ、2を絡めます。
4.鍋底から2cm程の揚げ油を入れて、170℃に熱し、3を入れます。つまようじを外して1分程揚げます。
5.カラッと揚がったら油を切り、器に盛り付けて完成です。
3.トースターで簡単 のり包み餃子
香ばしく焼いたのりと餃子のタネが相性抜群!オーブントースターで焼く、のり包み餃子です。生姜の風味を効かせた餃子のタネは旨みたっぷりで、思わずごはんが進むおいしさ!ごま油とのりの香ばしい香りが食欲をそそります。ひと口サイズで食べやすく、おつまみとしてもおすすめですよ。お好きなお酒と一緒に味わってみてくださいね。
材料(6個分)
- 牛豚合びき肉・・・100g
- ニラ・・・30g
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)オイスターソース・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- のり (19×7cm)・・・3枚
- ごま油・・・小さじ1
作り方
準備.のりは半分に切っておきます。
1.ニラはみじん切りにします。
2.ボウルに牛豚合びき肉、1、(A)を入れて捏ねます。
3.6等分にしてのりに挟みます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、ごま油を塗り、オーブントースターで牛豚合びき肉に火が通るまで5分ほど焼きます。
5.器に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
香ばしい風味がたまらない!のりのおかずを味わおう
いかがでしたか。今回は3択クイズと、のりを使ったおかずレシピをご紹介しました。いつもはごはんに合わせることが多いのりですが、今回ご紹介したように、おかずにトッピングしたり天ぷらにしたりと、さまざまなレシピにお使いいただけますよ!今日のごはんのおかずとして、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。