ねっとりとした食感と甘さが特徴のバナナ。子どもも大好きな果物ですが、最後まで消費できず、余らせてしまったことはありませんか?バナナの消費に悩んだときには、手軽にお作りいただける簡単おやつを作って使い切ってしまうのがおすすめです。
「バナナの消費にも!」子どもも喜ぶ“バナナの簡単おやつ”レシピ5選

そこで今回は、バナナをおいしくお楽しみいただける「バナナの簡単おやつ」レシピをご紹介します。材料3つで簡単に作れるバナナケーキや見た目も可愛らしいブルーベリーバナナチーズマフィン、朝ごはんにもなるバナナパンケーキなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.材料3つ!簡単バナナケーキ
材料3つで手軽にお作りいただける、簡単バナナケーキのレシピをご紹介します。なめらかになるまで潰したバナナに卵とホットケーキミックスを混ぜ合わせ、型に流し込んでオーブンで焼きあげました。バナナのやさしい味わいを活かした、ほんのり甘めでシンプルなおいしさの一品です。調理工程も少なく簡単にお作りいただけますので、お菓子作り初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- バナナ・・・2本
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- ホットケーキミックス・・・150g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れて、なめらかになるまでフォークでつぶします。
2.卵を加えて混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます。
4.180℃のオーブンで30分焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
2.材料3つでふわふわ バナナのおやつパン
ポリ袋を使って洗い物が減らせる「材料3つでふわふわ バナナのおやつパン」です。バナナとホットケーキミックス、ホワイトチョコレートをポリ袋に入れてしっかりと混ぜ、オーブンで焼きました。ふんわりとした食感のパンに、バナナとホワイトチョコレートの甘みが合わさって絶品!ホワイトチョコレートはドライフルーツやお好みのチョコレートに代えてもおいしくお作りいただけますよ。お好みのアレンジでぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(9個分)
- ホットケーキミックス・・・200g
- バナナ (正味量計200g)・・・2本
- ホワイトチョコレート・・・50g
作り方
準備.オーブンを170℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ポリ袋にホットケーキミックスとバナナを入れてもみ、よく混ぜます。
2.1にホワイトチョコを割り入れてさらに混ぜます。
3.ポリ袋の端を1cmほど切り落とし、天板に直径5cmほどの大きさに絞り出します。
4.170℃のオーブンで20分焼き、表面にうっすら焼き目がついたら完成です。
3.ブルーベリーバナナチーズマフィン
見た目も可愛らしい、ブルーベリーバナナチーズマフィンはいかがですか?ブルーベリーとバナナを合わせた生地にクリームチーズを合わせ、オーブンで焼きました。甘酸っぱいブルーベリーにやさしい甘さのバナナが相性抜群!クリームチーズの塩気がアクセントになり、ぱくぱく食べられますよ。混ぜ合わせるだけでどなたでも手軽にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(6個分(5cm×2.5cmのマフィン型))
-----生地-----
- 有塩バター・・・70g
- 砂糖・・・60g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 薄力粉・・・120g
- ベーキングパウダー・・・4g
- 牛乳・・・40ml
- バナナ・・・80g
- ブルーベリー・・・70g
- クリームチーズ・・・70g
作り方
準備.有塩バターと溶き卵は常温に出しておきます。 バナナをフォークで潰しておきます。 マフィン型にマフィンカップを敷いておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.クリームチーズを6等分に切ります。
2.ボウルに有塩バターと砂糖を入れ白っぽくなるまでしっかり泡立て器で混ぜたら、溶き卵を2〜3回に分けて入れさらに混ぜ合わせます。
3.薄力粉、ベーキングパウダーを振るいながら入れ混ぜ合わせたら、牛乳を加えてよく混ぜ合わせ、ブルーベリー、バナナを入れさっくり混ぜ合わせます。
4.マフィン型に3、1を入れ、170℃のオーブンで30〜35分程全体に焼き色が付くまで焼きます。
5.お皿に盛り付けて完成です。