毎日の朝ごはん、何をつくるか日々お悩みの方も多いのではないでしょうか。毎回同じものだと飽きちゃうし、手抜きだと思われたくない…だけど時間をかけて作るのも、朝だとなかなか難しいですよね。
「朝の時間にゆとりをつくる!」食パンで"ぱぱっとできる朝ごはん"レシピ5選

今回は、そんな朝にぱぱっと作れる、簡単食パンレシピをご紹介します。 とってもお手軽に作れるのでぜひチェックしてみてくださいね。
1.人気メニューを食パンで!カルボナーラ風トースト
パスタの大人気メニューをトーストで再現!のせて焼くだけのお手軽レシピなのに、味は絶品です。おうちにある食材でささっと作れるので、定番メニューにピッタリ。卵はお好みの半熟加減に調整してお楽しみくださいね。
材料(1人前)
- 食パン(山型、6枚切り)・・・1枚
- ベーコン(薄切り・ハーフ)・・・3枚
- 卵(Mサイズ)・・・1個
- ピザ用チーズ・・・40g
- マヨネーズ・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう(仕上げ)・・適量
作り方
1.食パンの片面にすりおろしニンニクを塗ります。
2.ベーコンをのせ、ピザ用チーズを真ん中にくぼみが出来るようにのせます。
3.くぼみに卵をのせ、マヨネーズをかけたらアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分程焼きます。
4.表面に焼き色がつき、卵が半熟状態になったら取り出し、仕上げに粗挽き黒こしょうを振りかけて完成です。
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.みんな大好き!ツナコーントースト
ツナマヨコーンで作るトーストのご紹介です。お子様も大好きな組み合わせに、カレー粉の風味も加わって、焼いているときからおいしそうな香りが漂います。 満足感たっぷりなので、トーストだけで済ませたい方にもピッタリの一品です。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・1枚
- コーン(缶詰)・・・50g
- ツナ油漬け・・・30g
- ①マヨネーズ・・・1大さじ
- ①カレー粉 ・・・1/2小さじ
- ピザ用チーズ・・・30g
- パセリ(乾燥)・・・適量
作り方
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。コーンは汁気を切っておきます。
1.ボウルにコーン、ツナ油漬け、①を入れて混ぜ合わせます。
2.アルミホイルを敷いた天板に食パンを置き、1、ピザ用チーズをのせます。
3.オーブントースターでほんのりの焼き色がつくまで5分焼きます。
4.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。
3.電子レンジで時短!絶品フレンチトースト
電子レンジを使って時間短縮!しっかり時間をおいて漬けこまなくても、電子レンジで卵液が中まで染み込んでくれ、仕上がりがぐぐっとおいしくなりますよ。忙しい朝でも、おしゃれにおいしく食べられるレシピ、ぜひお試しください。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切)・・・1枚
----- 卵液 -----
- 牛乳・・・100ml
- 砂糖・・・小さじ2
- 卵(Mサイズ)・・・1個
- 有塩バター・・・20g
- 粉糖・・・適量
- ミント・・・適量
- メープルシロップ・・・小さじ2
作り方
1.食パンはフォークで数ヶ所を刺し、4等分に切ります。
2.耐熱ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ合わせ、1を入れて絡ませます。
3.ラップをかけずに500Wの電子レンジで30秒程加熱します。一度取り出して食パンを裏返し、再度ラップをかけずに500Wの電子レンジで30秒程加熱します。
4.中火で熱したフライパンに半量の有塩バターを溶かし、3を入れて焼きます。焼き色が付いたら裏返して残りの有塩バターを加えて焼き、両面に焼き色が付いたら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、粉糖をかけます。ミントとメープルシロップを添えて完成です。