最終更新日 2024.5.12

【間違い探し】お寿司に隠れた答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】お寿司に隠れた答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!2枚のイラストには、違うところが3つあります。さて、全部わかりますか?よく見て違いを見つけてみてくださいね。

答え合わせの後は、イラストにちなんで、寿司のおすすめレシピをご紹介します。絶品アレンジが盛りだくさんなので、ぜひ最後までご覧くださいね。

ヒントは「イクラ」と「マグロ」です!気になる正解は...?

答えは、

①巻き寿司の手前のきゅうりの有無(上:ある 下:なし)
②イクラ軍艦の下にある左側のイクラの位置(上:右寄り 下:中央寄り)
③マグロの握りの向きが逆

でした!全部見つけられましたか?

関東では刺身などの具材を酢飯にのせたものを「ちらし寿司」と呼んで親しまれていますが、関西は具材を細かく切って酢飯に混ぜこむ「ばら寿司」のスタイルが一般的といわれています。「ばら寿司」という名前は「具材をバラバラと散らすから」という意味からつけられた説が有力ですが、平たいザルの「バラテツキ」で酢飯を混ぜたことからつけられたとも言われているそうですよ。

おすすめ寿司レシピをご紹介!

答え合わせをしたところで、絶品寿司レシピをご紹介します。野菜や高野豆腐などを甘辛く煮て酢飯に混ぜたばら寿司や、クリームチーズとローストビーフを合わせたカップ寿司などをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.素朴な味わい ばら寿司

※クリックすると別のページに遷移します

彩り豊かで華やかな一品、ばら寿司のご紹介です。旨味のある干し椎茸やかんぴょうなどの具材に甘辛い味つけが染み込み、酢飯との相性も抜群ですよ。一口食べればホッとする、どこか懐かしい素朴な味わいで、食卓にあるとよろこばれること間違いなしです。お祝いの席にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・400g

甘辛煮

  • 干し椎茸・・・2枚
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • 高野豆腐・・・1枚
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • かんぴょう・・・5g
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • にんじん・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)砂糖・・・大さじ1.5
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1

合わせ酢

  • 酢・・・大さじ4
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 塩・・・小さじ1/4

錦糸卵

  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • (B)砂糖・・・大さじ1/2
  • (B)塩・・・ふたつまみ
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 絹さや・・・4枚
  • お湯 (ゆで用)・・・500ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • 紅生姜・・・20g
  • 桜でんぶ・・・5g

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.絹さやは筋を取り、お湯を沸騰させた鍋に塩を入れて絹さやを入れ、中火で40秒程ゆでます。ザルに上げて水気を切り、斜め半分に切ります。
2.甘辛煮を作ります。干し椎茸は水を入れたボウルに入れ、パッケージの表記通りに戻します。戻し汁は200mlを取り分け、干し椎茸は、5mm角に切ります。
3.高野豆腐は水を入れたボウルに入れ、パッケージの表記通りに戻します。水気を切り、5mm角に切ります。
4.かんぴょうは水を入れたボウルに入れ、パッケージの表記通りに戻します。水気を絞り、5mm角に切ります。
5.にんじんは、粗みじん切りにします。
6.鍋に2の戻し汁、(A)を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、2の干し椎茸、3、4、5を入れ、底に線が引ける程に煮汁が少なくなるまで中火で5分程煮込み、火から下ろして粗熱を取ります。
7.錦糸卵を作ります。ボウルに卵を割り入れ、(B)を入れ、よく混ぜ合わせます。
8.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、7を半分程入れて全体に広げます。表面が乾くまで30秒程焼き、裏返して10秒焼き火から下ろします。同様にもう1回焼き、細切りにします。
9.合わせ酢を作ります。別の鍋に合わせ酢の材料を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせます。火から下ろし粗熱を取ります。
10.ボウルにごはん、9を回し入れ、ごはんを切るように混ぜ、汁気を切った6を入れて全体を混ぜ合わせます。
11.器に盛り付け、8を全体にのせ、1、桜でんぶ、紅生姜を飾って出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

2.梅しそ香る 塩さば棒寿司

※クリックすると別のページに遷移します

食べやすいサイズがうれしい、梅しそ香る塩さば棒寿司はいかがでしょうか。脂がのったサバは、酸味のある梅干しと合わせるとさっぱりと食べられますよ。大葉のさわやかな香りが広がり、箸が止まらなくなるおいしさです。おもてなしや日本酒などのお酒のおつまみとしても重宝するので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・200g
  • 寿司酢・・・大さじ3
  • 塩サバ (半身・100g)・・・1枚
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 大葉・・・2枚
  • 梅干し・・・2個

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。 梅干しは種を取り除いておきます。
1.梅干しは包丁でたたいてペースト状にします。
2.アルミホイルを敷いた天板に塩サバの皮目を上にしてのせます。料理酒を回しかけ、オーブントースターで8分程度焼き色が付き、火が通るまで焼きます。
3.ボウルにごはん、寿司酢を入れ混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
4.ラップの上に3の半量、1、残りの3をのせラップで包んで棒状に形を整えます。
5.大葉、2をのせラップで包んで形を整えたら、巻きすを巻いて全体を軽く握り、5分ほど置いてなじませます。
6.お好みの大きさに切り分けてラップを外し、器に盛り付け完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.ローストビーフのカップ寿司

※クリックすると別のページに遷移します

ご褒美の一品におすすめな、ローストビーフのカップ寿司はいかがでしょうか。濃厚なクリームチーズとしっとりとしたローストビーフは鉄板の組み合わせ!ニンニクの香りが効いたタレをかければ、思わず笑みがこぼれるおいしさですよ。カップに盛り付ければ配膳も簡単で、パーティーにもぴったりです。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

材料(2個分)

  • ごはん (温かいもの)・・・150g
  • 寿司酢・・・大さじ1.5
  • ローストビーフ (スライス)・・・50g
  • クリームチーズ・・・50g
  • のり (刻み)・・・2g

タレ

  • 水・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

トッピング

  • 絹さや・・・6枚
  • 水 (加熱用)・・・小さじ1
  • クリームチーズ・・・10g
  • ピンクペッパー・・・適量

作り方

1.絹さやはヘタと筋を取り、斜め半分に切ります。耐熱ボウルに入れて、水をふりかけます。ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで30秒程加熱し、粗熱を取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
2.ボウルにごはん、寿司酢を入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
3.大きめの耐熱ボウルにタレの材料を入れ混ぜ合わせます。ラップをして600Wの電子レンジで40秒程加熱します。
4.カップに1/4量の2を入れ、のり、クリームチーズを半量ずつのせ、ローストビーフを1枚広げて入れ、1/4量の2を入れます。同様にもう1個作ります。
5.残りのローストビーフを盛り付け、クリームチーズ、1、ピンクペッパーをトッピングをします。3をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

寿司のアレンジメニューを楽しもう

いかがでしたか?間違い探しと、寿司のおすすめレシピをご紹介しました。寿司は魚を使うのももちろんおいしいですが、ローストビーフなどの肉を取り入れても華やかで旨味たっぷりにアレンジできますよ。お好みの食材を組み合わせて、ぜひ寿司のアレンジメニューをおうちでお楽しみくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2023.5.9に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ