キンキンに冷やすとおいしいビール、いちばんたくさん飲んでいる都市はどこだと思いますか?気になるビールの購入量を、ランキングでご紹介します。
ビールを一番飲んでいる都市はどこ!?3位は盛岡市、2位は秋田市、気になるランキング1位は…

ランキングを発表したあとは、ビールに合うおすすめのおつまみレシピをご紹介します。ビールがさらにおいしくなる絶品おつまみをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ビールの購入量ランキングの発表!
さっそく発表です!このランキングは、総務省統計局の家計調査を参考にしました。都道府県庁所在市および政令指定都市別に2018年から2020年のビール購入量(L)の年間平均を集計したものです。ぜひ、1位の都市はどこか予想しながら読み進めてみてくださいね。
それでは気になる結果はこちら!
第5位・・・長野市 23.28L
第4位・・・青森市 23.99L
第3位・・・盛岡市 24.59L
第2位・・・秋田市 25.34L
ここまでの結果は寒い地方に集中していますね。気になる第1位は...。
第1位・・・札幌市 27.94L
ちなみに全国平均は19.74Lなので、札幌市では全国平均に比べて購入量が10L近く多いんですね。お住まいの地域はランキングに入っていましたか?
おすすめのビールに合うおつまみレシピをご紹介!
ビールは疲れた日に飲むと格別のおいしさですよね。今回は、ビールがさらにおいしくなる絶品おつまみのレシピをご紹介します。簡単に作れるものばかりを集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
1.袋に入れてふるだけ!おつまみキャベツ
手軽にパッと作りたいときはこちら!おつまみキャベツのご紹介です。袋に入れてふるだけなので、たったの5分で作れますよ。包丁を使わず、洗い物が出ないのもうれしいポイントですよね。ごま油と白いりごまを入れた、ごまの風味を存分に味わえる一品です。塩味がしっかりときいたキャベツはやみつきになるおいしさですよ。
材料(2人前)
- キャベツ・・・100g
- (A)ごま油・・・大さじ2
- (A)白いりごま・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩昆布・・・10g
- (A)かつお節・・・3g
作り方
1.キャベツは手で一口大にちぎり、ジッパー付き保存袋に入れます。
2.(A)を入れて揉み込み、味が全体に行き渡ったら、お皿に盛り付けて完成です。
2.ビールに合う!豚ひき肉の挟み焼き
カリカリの食感が楽しい、豚ひき肉の挟み焼きはいかがでしょうか。油揚げの間に、ジューシーな肉だねを挟んで香ばしく焼きました。ピリ辛の七味マヨが相性ぴったり、ビールがすすむおいしさですよ。肉だねに入れる長ねぎは、玉ねぎやニラに代えてもおいしくお作りいただけます。簡単なので、ぜひレパートリーに入れてみてくださいね。
材料(2人前)
- 油揚げ・・・2枚
- 豚ひき肉・・・100g
- 長ねぎ・・・1/2本
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (B)マヨネーズ・・・小さじ2
- (B)七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、水気を取ります。
1.長ねぎをみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉と1と(A)を入れてよく混ぜ4等分にします。
3.油揚げを半分に切り、箸をコロコロと転がしして中を剥がし易くし、2辺をキッチンハサミで切って開きます。
4.3に2をスプーンで塗り、挟みます。
5.中火で熱したフライパンに4を入れ、焼き色が付くまで焼きます。裏返して蓋をし、中に火が通るまで1分程焼き、火から下ろします。
6.斜め半分に切り、お皿に盛り付けます。
7.(B)を小皿に入れ、6に添えて出来上がりです。
3.ビールが進む絶品おつまみ 枝豆ガーリック
ピリ辛の味つけがクセになる、枝豆ガーリックをご紹介します。ニンニクの香りに食欲をそそられ、ついつい食べる手が止まらなくなるおいしさのおつまみです。さっと短時間で作れるので、あと一品欲しいときにおすすめですよ。鷹の爪がない場合は、一味唐辛子や七味唐辛子でも代用できます。いつもとひと味違う枝豆が食べたくなったときにぴったりでよ。
材料(2人前)
- 枝豆 (冷凍、さや付き)・・・150g
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
- 塩・・・小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
準備.枝豆はパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.ニンニクは皮をむき、みじん切りにします。
2.フライパンにオリーブオイル、1、鷹の爪輪切りを入れて弱火で熱し、ニンニクの香りが立ったら枝豆を入れます。
3.全体に味がなじむように中火で炒め、塩、粗挽き黒こしょうで味を調え、火から下ろします。
4.お皿に盛り付けて出来上がりです。
ビールに合うおつまみを手作りしてみよう!
いかがでしたか?今回はビールの購入量ランキングと、絶品おつまみレシピをご紹介しました。買ってきてもおいしいおつまみですが、ご自宅で作ると自分好みに味加減を調節できるのがいいですよね。簡単なレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
[参考]
総務省統計局
家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(2018年(平成30年)~2020年(令和2年)平均)
https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html