おしゃれなレストランでのお食事や、お祝いなどの特別なシーンにぴったりのお酒といえば、「ワイン」!そんなワインを注いでもらうとき、グラスはどうするのが正解でしょうか?今回は、ワインのマナーに関する3択クイズと、ワインによく合うおつまみレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
ワインを注いでもらうとき、グラスはどうする?大人は知っておきたいマナークイズ!正解は…

ワインを注いでもらうときは、グラスをどうする?
ワインを注いでもらうときは、グラスをどうするのが正解でしょうか?3つの中から予想してみてください。
①手に持って斜めに傾ける
②軽く手を添える
③何もせず、置いたままにする
気になる正解は...。
③何もせず、置いたままにする
でした!
グラスを持ち上げてしまうと不安定になりワインを注ぎにくくなるため、テーブルの上に置いたまま注いでもらうのが正しいマナー。
ついビールのグラスのように手で持って注いでもらいたくなりますが、手を出さずにお任せするのが正解です。ちょっと恐縮してしまうときには、注いでもらったあとに「ありがとうございます」と笑顔でお礼をお伝えするといいかもしれませんね。
おすすめおつまみレシピをピックアップ!
ここからは、ワインにぴったりの、絶品おつまみレシピをご紹介します。生ハムのピンチョスカプレーゼやサーモンオリーブの簡単カナッペ、たらこマヨのおつまみフランスなど、簡単でおいしいレシピをバリエーション豊かにピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。
1.生ハムのピンチョスカプレーゼ
カプレーゼをおつまみにぴったりなピンチョスにアレンジ!片手でつまんでパクッと食べられる、生ハムのピンチョスカプレーゼのレシピのご紹介です。ミニトマトにモッツァレラチーズ、そして生ハムの組み合わせは間違いなしのおいしさ!生ハムをお花の形にすることで、見た目もかわいらしい仕上がりに。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(8個分)
- ミニトマト・・・4個
- プチモッツァレラチーズ・・・4個
- 生ハム (40g)・・・8枚
- バジル (生・葉)・・・8枚
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 黒こしょう・・・適量
作り方
準備.ミニトマトのヘタは取っておきます。
1.ミニトマトは半分に切ります。
2.プチモッツァレラチーズは半分に切ります。
3.生ハムは半分に折り、端から巻き、花の形に整えます。
4.爪楊枝で、3、バジル、2、1の順に刺します。同様に7個作ります。
5.お皿に盛り付け、オリーブオイルと黒こしょうをかけて完成です。
2.サーモンオリーブの簡単カナッペ
ホームパーティーなどのおもてなしにもおすすめ!みんなでワイワイ楽しくつまめる、サーモンオリーブのカナッペをご紹介します。スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせは相性抜群!クラッカーに具材をのせるだけでできる簡単レシピなのに、まるでお店みたいなおしゃれさも魅力のレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(14個分)
- クラッカー・・・14枚
- スモークサーモン・・・70g
- クリームチーズ・・・100g
- グリーンオリーブ (種無し、20g)・・・5粒
-----トッピング-----
- チャービル・・・適量
- ピンクペッパー・・・適量
作り方
1.グリーンオリーブを細かく刻みます。
2.スモークサーモンを一口大に切ります。
3.クリームチーズと1を混ぜ合わせます。
4.クラッカーに3、2を乗せ、トッピングを飾って完成です。