この写真、実はある果物の花なんです。何の果物か分かりますか?とっても身近なあの果物ですよ。年間を通して食べられますが、秋が収穫期です!
「これはなんの花でしょう?」ヒントは秋に食べたい赤い果物…

何となくイメージできたでしょうか?このあと答え合わせをしたら、その果物を使ったおすすめレシピをご紹介します!シャクシャクジューシーな、あの果物ですよ。
実はあまり見たことなかった果物の花…正解は?
正解は「りんご」の花!
とっても身近な果物ですが、花ははじめて見たという方も多いのではないでしょうか。果実からは想像できない、可憐な花ですよね。りんごは保存がきくので1年を通して手に入りますが、実は秋から冬が旬。春に花が咲き、秋が収穫期です。採れたてジューシーなりんごが食べられるのは旬の時期ならではですよ。
りんごでスイーツ作り!
りんごはそのまま食べてもおいしいですが、アップルパイやりんご飴など、スイーツでもおなじみですよね。ここからは、手軽にできて味は絶品!りんごのスイーツレシピをご紹介します。りんごは火を通しても風味がしっかり残ります。トロッとした食感になり甘さが引き立つので、お菓子にしてもおいしいですよ。
1.りんごたっぷり シナモンアップルパイ
りんごといえばアップルパイですよね。市販のパイシートを使えばアップルパイはとっても簡単です。やわらかいりんごのフィリングと、サクサク生地の組み合わせがたまりません。砕いたビスケットをりんごの下に敷き詰めて、クランブルのような楽しい食感に仕上げるのがポイント!シナモンの風味が効いた、おいしいアップルパイです。
材料(1台分(18cmタルト型))
- 強力粉 (打ち粉)・・・適量
- 冷凍パイシート・・・4枚
-----りんごのフィリング-----
- りんご・・・3個
- グラニュー糖・・・50g
- 生クリーム・・・30ml
- 無塩バター・・・20g
- シナモンパウダー・・・小さじ1/2
- ビスケット・・・50g
- 溶き卵・・・1個分
- チャービル・・・適量
作り方
準備.冷凍パイシート2枚はパッケージに記載されている通りに解凍しておきます。
1.ビスケットは袋に入れて麺棒で細かく砕きます。
2.りんごは芯を取り除き、8等分のくし切りにしたら、皮を剥きます。
3.りんごのフィリングの材料を全て鍋に入れて弱火にかけます。水気が出てきたら、中火にし、りんごが柔らかくなったら火から下ろし、粗熱をとります。
4.打ち粉をし、解凍したパイシート2枚を半分に切り、全て重ねて伸ばしたら、タルト型に敷きます。オーブンは200℃に予熱します。
5.4に1、3を敷き詰めます。
6.打ち粉をし、解凍していない冷凍パイシート2枚をそれぞれ縦7等分に切ります。
7.5の上に6を10本、格子状に編み込みながら乗せます。残りの4本はねじりながら縁に乗せ、全体に溶き卵を塗ります。
8.200℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
9.焼き色がついたら取り出し、チャービルを飾ったら完成です。
2.トースターで簡単 りんごのハッセルバック
飾らない日のデザートなら、簡単にささっとできるりんごのハッセルバックがおすすめです。じゃがいもで作るのが定番のハッセルバックを、りんごを使ってデザート仕立てにしました。切り込みを入れることで均一に火が通りやすく、時短でおいしい焼きりんご風になります。熱々のりんごに冷たいアイスクリームの組み合わせはたまらないおいしさですよ。
材料(2人前)
- りんご・・・1個
- 三温糖・・・大さじ1
- シナモンパウダー・・・小さじ1
- 無塩バター・・・10g
- バニラアイス・・・50g
- ミント・・・適量
作り方
準備.無塩バターは半分に切っておきます。
1.りんごは皮付きのまま半分に切って芯をくり抜いたら、両端に菜箸を置き、2〜3mm幅に切り込みを入れます。
2.耐熱皿に1をのせ、ラップをして600Wの電子レンジで5分、りんごが少しやわらかくなるまで加熱します。
3.アルミホイルを敷いた天板に2をのせ、三温糖、シナモンパウダーをかけ、無塩バターをのせます。オーブントースターで5分、バターが溶けるまで焼きます。
4.お好みでバニラアイスとミントをのせたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.簡単 りんごとヨーグルトのケーキ
ホットケーキミックスを使って手軽に作れる、りんごとヨーグルトのケーキです。りんごは切ってそのまま生地に混ぜ込むと、ほんのり食感を感じられる仕上がりになります。ヨーグルトを入れることで風味がよくなり、生地がしっとり仕上がりますよ。混ぜて焼くだけなので、思い立ったら作れる普段使いのお菓子です。
材料(1台分(22×8×6cmのパウンド型))
- りんご・・・1個
- ホットケーキミックス・・・100g
- (A)無糖ヨーグルト・・・50g
- (A)卵・・・1個
- (A)溶かしバター (無塩)・・・30g
- (A)砂糖・・・30g
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.りんごは皮を剥き、芯とタネを取り除いておきます。 オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.りんごは1cm幅の角切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
3.全体が混ざったら1を入れ、ホットケーキミックスを入れたらゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型にクッキングシートを敷き、3を流し入れます。天板に乗せて、180℃のオーブンで30分焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。
5.粗熱が取れたら、お皿に盛り付けて粉糖を振って完成です。
秋が旬のりんごを楽しもう!
いかがでしたか?身近な果物、りんごの花とりんごを使ったレシピをご紹介しました。みずみずしくて甘酸っぱいりんごは、そのまま食べてもスイーツにしてもおいしいですよね。秋に収穫期をむかえるりんごを、ぜひ色々な食べ方で楽しんでくださいね。