ちょっと甘いものが食べたいときにおすすめ!電子レンジで誰でも上手に作れる「簡単おやつ」レシピをご紹介します。とろけるマシュマロがたまらないチョコバナナや、抹茶風味の和風蒸しパン、切り餅を使った濃厚なミルク餅などをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「電子レンジで手間なし!」誰でも上手に作れる“簡単おやつ”レシピ5選

1.とろーりマシュマロチョコバナナ
調理時間はたったの10分!とろけるマシュマロがたまらない、チョコバナナ味のスイーツをご紹介します。ザクザクとしたコーンフレークとやわらかなバナナに、溶けたマシュマロとチョコレートソースが絡んで濃厚な味わいの一品に。食べたいときにぱぱっと作れるので、ティータイムのお供にぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- マシュマロ・・・40g
- コーンフレーク (チョコレート味) ・・・40g
- バナナ・・・1本
- チョコレートソース・・・小さじ2
作り方
1.バナナは1cm幅の斜め切りにします。
2.大きめの耐熱容器にコーンフレーク、1、マシュマロの順に敷き詰めます。
3.600Wのレンジで30秒加熱し、マシュマロが膨らんだら取り出します。
4.チョコレートソースをかけて完成です。
2.レンジでふんわり和風蒸しパン
電子レンジで作るふわふわの蒸しパンはいかがでしょうか。生地にはホットケーキミックスを使うので失敗しにくく、お菓子作り初心者の方にもおすすめのレシピです。甘いこしあんが抹茶の風味が効いた生地とよく合い、手が止まらなくなるおいしさ。くるみの香ばしさもアクセントになるので、ぜひ材料を揃えて作ってみてくださいね。
材料(5個分(7cm×4cm))
- (A)ホットケーキミックス・・・100g
- (A)抹茶パウダー・・・小さじ1
- 卵・・・1個
- 黒糖 (粉末) ・・・大さじ2
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 牛乳・・・50ml
- オリーブオイル・・・適量
- こしあん・・・30g
- くるみ・・・適量
- 抹茶パウダー・・・適量
作り方
1.ボウルに卵と黒糖を入れ混ぜ合わせ、オリーブオイルを何度かに分けて加えます。
2.1に(A)をふるいながら入れ、牛乳も加えてダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
3.ココットに薄くオリーブオイルを塗り一口サイズのこしあんを入れ、2を流し入れたらくるみをトッピングします。
4.3を500Wのレンジで6分〜7分加熱します。ふんわり膨らみ、竹串をさして生地がついてこなければ完成です。お好みで抹茶パウダーをふりかけて下さい。
3.電子レンジで簡単葛餅
ちょっと上品な和スイーツの葛餅も、電子レンジで簡単に作れますよ。材料をボウルに入れてもちもちになるまで加熱し、冷水に取って冷やせばできあがり!香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜が、もちっとした食感の葛餅とよく合います。暑くなってくる季節におすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 葛粉・・・90g
- 砂糖・・・30g
- 水・・・360ml
- きな粉・・・適量
- 黒蜜・・・適量
作り方
1.ボウルに葛粉と砂糖を入れ混ぜ、水を少しずつ注ぎながらダマにならないように混ぜ合わせます。
2.ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で1分加熱し、取り出して全体を混ぜます。
3.ラップをしてさらに1分加熱し、取り出して混ぜます。次第に生地がもちっとしてきます。
4.ラップをし再び1分加熱し、取り出して全体をよく混ぜ、もちもちになったら加熱終了です。ゆるい場合は30秒毎に加熱して調整してください。
5.濡らしたスプーンで一口大にすくい、冷水につけ水気を切ってお皿に盛りお好みで黒蜜ときな粉をかけて完成です。
4.子供が喜ぶ いちごのクリームチーズフォンデュ
ピンク色がかわいらしい、デザートチーズフォンデュを作ってみませんか?爽やかな酸味とコクのあるクリームチーズに生クリームを合わせ、いちごジャムを混ぜるだけの簡単レシピ。甘酸っぱいソースがパンとよく合い、クセになる味わいです。お子様も喜ぶ一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- クリームチーズ・・・100g
- 生クリーム・・・100ml
- いちごジャム・・・60g
- フランスパン・・・80g
- チャービル (飾り用) ・・・適量
作り方
準備.クリームチーズを常温に戻しておきます。
1.フランスパンは食べやすい大きさに切ります。
2.ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。
3.生クリームを入れ混ぜ、全体が混ざったらふんわりとラップをし、500Wの電子レンジで1分加熱します。
4.取り出して混ぜ、さらに500Wで30秒加熱します。
5.いちごジャムを入れ、混ぜ合わせます。
6.器に盛り付け、お皿に1を並べ、チャービルを添えて完成です。
5.とろーりのびーる 濃厚ミルク餅
切り餅をスイーツにアレンジしたアイデアレシピ!ミルク餅のご紹介です。切り餅に牛乳と練乳を加えて電子レンジで加熱し、なめらかになるまで混ぜ合わせればできあがり。とっても簡単に、とろける食感と濃厚な味わいが楽しめるミルク餅が作れますよ。ソースもご家庭にあるジャムで作れるので、お餅が余ったときの消費にもおすすめです。
材料(2個分(直径8cm×深さ5cmの容器))
- 切り餅・・・2個
- 牛乳・・・120ml
- 練乳・・・大さじ1
-----ソース-----
- いちごジャム・・・大さじ2
- 水・・・大さじ1
作り方
1.ボウルにソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
2.切り餅は4等分に切ります。
3.大きめの耐熱ボウルに2と牛乳を入れて、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
4.熱いうちに泡立て器で混ぜ合わせ、練乳を加えてさらに混ぜ合わせます。再びふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
5.熱いうちに切り餅を溶かすように手早く混ぜ合わせます。
6.なめらかになったら容器に移して粗熱を取り、1をかけて完成です。
電子レンジでささっと!おいしいおやつを作ってみよう
いかがでしたか。電子レンジ調理で誰でも上手に作れる、おやつのレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピは、材料さえ揃えれば簡単に作れるものばかり。ちょっと甘いものが食べたい!というときに、気軽にお試しいただけますよ。ぜひ参考にしていただき、おうちスイーツを楽しんでくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。