世界には、さまざまな名前の地形があります。中にはおいしそうな名前の地形もあることを知っていますか?今回は、本当にある「地形」の名前を、3択クイズ形式で発表します。正解発表後は、正解に入っている食材を使った簡単スイーツレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
【クイズ】世界で本当にある「地形」はどれ?気になる正解は…

本当にある「地形」はどれ?
本当にある「地形」の名前はどれでしょうか?3つの中から予想してみてください。
①クッキー・リバー
②チョコレート・ヒルズ
③マシュマロ・マウンテン
気になる正解は...。
正解は、「②チョコレート・ヒルズ」でした!おいしそうな名前ですよね。
チョコレート・ヒルズはフィリピンの「ボホール島」のほぼ中心にある円錐形の小丘群です。高さは40~120mほどで、その数は約1776個!いつごろ、なぜできたのかなどは解明されていないそうです。
乾季を迎えると丘の草が枯れ茶色になり、それがチョコレートのようにみえるので「チョコレートヒルズ」と呼ばれているとのこと。機会があったらぜひ見てみたいですね!
おすすめレシピをご紹介!
正解発表をしたところで、材料3つで作れるチョコレートスイーツレシピをご紹介します。チョコレートスイーツの定番「生チョコ」や、マシュマロを使って電子レンジで作るチョコプリンなどをピックアップしました。おもてなしやおやつに活躍するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.材料3つで簡単 生チョコ
なめらかな口どけがたまらない、材料3つで簡単に作れる生チョコのご紹介です。ミルクチョコレートの甘みに生クリームのコクが加わり、いくつも食べたくなるおいしさですよ。温めた生クリームでミルクチョコレートを溶かしたら、型に流し入れて冷やし固めるだけでできあがりです。おもてなしに作ると、よろこばれること間違いなしですよ。
材料(20個分(2cm×2cm))
- ミルクチョコレート・・・250g
- 生クリーム・・・120g
- ココアパウダー・・・10g
作り方
準備.バットにクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにミルクチョコレートを割り入れます。
2.鍋に生クリームを入れ沸騰直前まで温めて1に入れます。耐熱性のヘラでミルクチョコレートが溶けてクリーム状になるまで混ぜ合わせます。バットに入れてラップをし、冷蔵庫で1時間冷やし固めます。
3.20等分に切り分けて、ココアパウダーをまぶしたら器に盛り付けて完成です。
2.メレンゲが鍵!材料3つでお手軽ガトーショコラ
外はサクッと、中はしっとり!お手軽ガトーショコラはいかがでしょうか。ミルクチョコレートの濃厚な味わいが楽しめますよ。メレンゲをしっかりと泡立て、気泡をつぶさないように混ぜ合わせるのがおいしく仕上げるポイントです。材料3つで作ったとは思えない味わいに仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- ミルクチョコレート (3枚)・・・150g
- お湯 (湯せん用、50℃)・・・適量
- 卵黄 (Mサイズ)・・・3個分
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ミルクチョコレートは細かく刻みます。
2.ボウルに1を入れて湯せんで溶かし、溶けたら湯せんから外します。
3.別のボウルに卵白を入れて、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
4.2に卵黄を加えよく混ぜ合わせ、3を少量ずつ入れ、その都度切るように混ぜ合わせます。
5.型に流し込み、10cm程の高さから2回落として空気を抜きます。
6.170℃のオーブンで20分焼きます。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分程冷やします。
7.型から外し、粉糖をかけて完成です。
3.材料3つ レンジで簡単とろとろマシュマロチョコプリン
火を使わずに作れる、とろとろマシュマロチョコプリンのご紹介です。とろっとした食感とチョコレートの甘みがやみつきになるおいしさですよ。プリンは卵や砂糖を使い、蒸して作るのが一般的ですが、このレシピではマシュマロと電子レンジを使って簡単になめらかなプリンが作れるんです!おやつにもおすすめなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前(170mlの容器使用))
- 牛乳・・・200ml
- マシュマロ・・・90g
- ビターチョコレート・・・50g
-----トッピング-----
- ホイップクリーム・・・10g
- ココアパウダー・・・適量
- ミント・・・適量
作り方
1.大きめの耐熱ボウルにマシュマロと牛乳の1/2量を入れ、ラップをし600Wの電子レンジで2分程加熱します。
2.マシュマロがなじむまで混ぜ合わせたら、熱いうちにビターチョコレートを割り入れ、よく混ぜ合わせ、残りの牛乳を加えて更に混ぜ合わせます。
3.器に流し入れ、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
4.トッピングの材料をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
チョコレートで作る絶品スイーツを楽しもう!
いかがでしたか?本当にある「地形」の名前の3択クイズと、チョコレートを使った簡単スイーツレシピをご紹介しました。今回ご紹介したレシピはどれも少ない材料で手軽に作れて、おやつにもおもてなしにも活躍するものばかりですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。