間違い探しです!この2つの絵の違うところはどこでしょうか。答えは全部で3つ!よーく見比べてみてくださいね。答え合わせのあとは、簡単に作れるピザレシピをご紹介します。アイデア満載のレシピを集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【間違い探し】“ピザ”に隠れた答えは全部で3つ!すべて分かったらスゴい正解は…


ヒントは「具材の位置」と「お皿」です!気になる正解は...?
答えは、
①一番右のオリーブの有無(上:ある 下:なし)
②右側のバジルの位置(上:右寄り 下:中央寄り)
③木のお皿の大きさ(上:大きい 下:小さい)
でした!全部見つけられましたか?
ピザの本場といえばイタリア。なかでもナポリ風のピザはふっくらした生地が特徴で、トマトソースやオレガノ、モッツァレラチーズ、アンチョビ、トマトをのせて仕上げるのが定番です。ピザはもともとイタリアの中部から南部で食べられていた料理ですが、そのおいしさからアメリカや日本でも親しまれるようになったのはすごいことですよね!
おすすめの簡単ピザレシピをご紹介!
さて、ここからは簡単に作れるピザレシピをご紹介します。生地から自家製のピザやキムチーズピザ、油揚げのピザなど、おうちでも試してみたくなるピザレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.生地から自家製なのに簡単ピザ
イーストがなくても作れる、簡単自家製ピザをご紹介します。フライパンでそのまま焼ける手軽さや作りやすい分量もこのレシピの魅力です。ピザソースやミニトマト、とろけるチーズなどお好みの具材をのせて召し上がってみてくださいね!コーンやハムなど、具だくさんにしてホームパーティーの一品にすると食卓が華やかになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1枚分(直径23cmのフライパン使用))
生地
- 強力粉・・・75g
- 薄力粉・・・75g
- 牛乳・・・75ml
- 砂糖・・・小さじ1/2
- ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
- 塩・・・ふたつまみ
- 強力粉 (打ち粉)・・・適量
- 水・・・20ml
- ピザソース・・・大さじ3
- ピザ用チーズ・・・80g
トッピング
- ミニトマト・・・3個
- ブラックオリーブ (種なし、スライス)・・・10g
- バジル (生)・・・10枚
- EVオリーブオイル・・・大さじ1
作り方
準備.ミニトマトのヘタを取っておきます。
1.ミニトマトは4等分に切ります。
2.生地を作ります。大きめの耐熱ボウルに牛乳を入れ、ラップをして500Wの電子レンジで30秒加熱します。
3.ボウルに牛乳以外の生地の材料を入れよく混ぜ合わせます。2を加えよく捏ねます。
4.表面がつるっとして、耳たぶくらいの固さになったらラップで包み冷蔵庫で2時間ねかせます。
5.打ち粉をして、麺棒で直径20cm程に丸く伸ばし片面に水を塗ります。
6.フライパンを中火で熱し、5を水を塗った面を下にしてのせ、こんがりと焼き色が付くまで焼き、裏返します。
7.弱火にして、ピザソースを表面にぬります。ピザ用チーズ、1をのせ、蓋をしてピザ用チーズが溶けて生地に火が通るまで3分程焼きます。
8.火から下ろし、器に盛り付け、1、残りのトッピングの材料をのせ、EVオリーブオイルをふりかけ完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
2.パパっと簡単に 餃子の皮でキムチーズピザ
餃子の皮に具材をのせてトースターで焼くと、簡単にミニピザが作れますよ!今回はキムチやチーズ、ピーマンやハムなどをマヨネーズで和えてトッピングしました。ピリ辛のキムチと濃厚なチーズがよく合い、お酒のおつまみや小腹がすいたときにもちょうどよい一品です。パリパリッとした餃子の皮やのりの風味も食欲をそそりますよ。ぜひ作ってみてください。
材料(6枚分)
- 餃子の皮・・・6枚
具材
- キムチ・・・40g
- ピーマン・・・1個
- ハム・・・2枚
- マヨネーズ・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・20g
- のり (きざみ)・・・5g
作り方
準備.ピーマンのヘタ、種、ワタを取り除いておきます。
1.ピーマンを輪切りにし、ハムを千切りにします。キムチを粗みじん切りにします。
2.ボウルに1を入れ、軽く混ぜ合わせてからマヨネーズを加え、よく和えます。
3.天板にアルミホイルを敷き、餃子の皮に2を乗せ、ピザ用チーズを散らします。
4.トースターでチーズがこんがりするまで5分程度加熱します。
5.お皿に盛り付け、きざみのりをトッピングして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
3.ねぎたっぷり油揚げピザ
油揚げをピザ生地に見立てた、大胆なアレンジ和風ピザをご紹介します。たっぷりのねぎに豚バラ肉としらすの旨みが加わった、ボリューミーで満足感もある一品。オーブントースターを使って手軽に作れて、晩酌のお供やちょっとしたおもてなしにもおすすめです。カリカリッと香ばしい油揚げと具材のハーモニーをぜひ味わってみてくださいね!
材料(2人前)
- 油揚げ・・・1枚
- 長ねぎ・・・1本
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- しらす干し・・・40g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・少々
- ピザ用チーズ・・・60g
- ミニトマト・・・適量
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取り除いておきます。長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.油揚げは菜箸を転がし開きやすくしたら、3辺を切り、1枚に広げます。
2.長ねぎは小口切りにし、豚バラ肉は1cm幅に切ります。
3.ボウルに、2、(A)、しらす干しを入れて混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に1を置き、3をのせ、上からピザ用チーズを散らします。
5.オーブントースターで10分程焼き、豚バラ肉に火が通り、チーズが溶けてこんがりと焼き色がついたら取り出します。
6.食べやすい大きさに切り分けて、お皿に盛り付け、ミニトマトを添えて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
食卓が盛り上がる!簡単ピザを作ってみよう
いかがでしたか?今回は間違い探しと、簡単なピザレシピをご紹介しました。自家製のピザや変わり種のアレンジピザは、見てびっくり食べてびっくりのおいしさで、食卓も盛り上がりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※20歳未満の飲酒はやめましょう。