「卵かけごはん」と「納豆ごはん」ではどちらが低カロリーでしょうか?どちらも朝ごはんのメニューとして定番ですが、カロリーが気になるという方も多いのではないでしょうか。
「朝ごはんにどっちを選ぶ?」卵かけごはんと納豆ごはん、1食分はどっちが低カロリー?

正解発表のあとは、卵かけごはんと納豆ごはんのおすすめアレンジレシピをご紹介します!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
卵かけごはんと納豆ごはんの気になるカロリー、正解は?
正解は「卵かけごはんの方が低カロリー」でした!
- 卵かけごはん 1食分(全卵Mサイズ50g、ごはん150g)・・・305kcal
- 納豆ごはん 1食分(納豆50g、ごはん150g)・・・329kcal
どちらも1食分で比べた場合、卵かけごはんの方が納豆ごはんよりも20kcalほどカロリーが低いんですよ。
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
卵かけごはんと納豆ごはんのレシピをご紹介!
ここからは、朝ごはんにぴったりの卵かけごはんと納豆ごはんのアレンジレシピをご紹介します。かつお節とチーズをプラスした卵かけごはんや、梅干しと大葉を加えた納豆ごはんなど、忙しい朝でも簡単に作れるレシピがそろっていますよ。ぜひお試しくださいね。
まずは卵かけごはんのレシピをピックアップ!
1.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
いつもの卵かけごはんにかつお節とチーズをプラスしてみませんか。香りのよいかつお節とクリーミーなチーズが、まろやかな卵にマッチして、思わずクセになるおいしさです。コクのあるバターとしょうゆの香りが食欲をそそりますよ!チーズとかつお節、バターをプラスするだけと、簡単にアレンジできるので、ぜひ一度お試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.さくさく天かす入り やみつきニラだれたまごかけごはん
サクサクの天かすが食感のアクセントになる、ニラだれ卵かけごはんです。香ばしいごま油の風味と旨みたっぷりのタレが、卵黄とホカホカごはんにからんで、後ひくおいしさですよ。ニラだれが染みこんだ天かすとごはんとの相性もぴったりです。冷蔵庫にニラがあれば、他の材料はご自宅に常備しているもので作れますよ。朝ごはんに、ぜひ味わってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ニラ・・・20g
- 天かす・・・20g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.ニラは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れて混ぜ合わせ、天かすを入れてさっと混ぜます。
3.器にごはんをよそい、2を盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまを散らしてできあがりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
つづいて納豆ごはんのレシピをご紹介!
3.納豆と大葉の梅みそ丼
大葉と梅がさわやかに香る納豆丼です。梅肉の酸味にみそのコクをプラスした梅みそが、旨みのある納豆によく合いますよ!たっぷりの大葉と梅肉の風味で、食欲がないときでもさらっと食べられる一品です。梅肉とみそと納豆にきざんだ大葉を混ぜるだけと、簡単に作れるので、忙しい朝にぴったりのアレンジレシピですよ!ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 納豆・・・1パック
- 大葉・・・10枚
- (A)梅肉・・・大さじ1
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)水・・・小さじ2
- (A)付属のタレ (納豆)・・・1袋
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.大葉の軸を切り落とし、千切りにしたら、混ぜる用と飾り用に分けます。
3.納豆を粘り気が出るまで混ぜます。
4.1に2の混ぜる用と3を入れて混ぜます。
5.丼にごはんを盛って、4をのせたら、2の飾り用を盛り付け、白いりごまを振ったら完成です。
4.キムチ酢納豆ごはん
ピリッと辛いキムチを添えて食べる酢納豆ごはんのご紹介です。混ぜてふわふわっとした酢納豆にキムチがからんで、ついつい箸が進むおいしさですよ。かいわれ大根のシャキシャキとした食感がアクセントになります。あっさりとした味わいで朝食におすすめですよ。いつもと違う納豆ごはんが食べたいときにもぴったりですので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
-----酢納豆-----
- 納豆・・・1パック
- 付属のタレ・・・1袋
- 酢・・・小さじ1
- キムチ・・・30g
- かいわれ大根・・・20g
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.かいわれ大根は半分に切ります。
2.ボウルに酢納豆の材料を入れ混ぜ合わせます。
3.器にごはんを盛り付け、1、2、キムチをのせ、完成です。
明日の朝ごはんは卵かけごはん?納豆ごはん?
いかがでしたか。今回はカロリークイズと、卵かけごはんと納豆ごはんのおすすめアレンジレシピをご紹介しました。ちょっとしたアレンジで、いつもと違う味が楽しめることが魅力ですね!簡単に作れるので忙しい朝にもぴったりです。ぜひ一度、お試しくださいね。