お子様にも大人にも人気のある「焼きそば」は休日のお昼ごはんの定番ですよね!ソース味で作ることが多いかと思いますが、たまにはひと味違う、変わり種焼きそばを作ってみませんか?
休日のお昼ごはんにいかが?アレンジも楽しい”焼きそば”レシピ5選

今回は身近な食材で簡単に作れる、焼きそばのアレンジレシピをご紹介します。カレー風味が食欲をそそるソース焼きそばや、たらこマヨで味つけする食べ応え抜群の焼きそばなど、バラエティー豊かなレシピをピックアップしました!なかでも、焼きそばの麺で作るナポリタンレシピは必見ですよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。
1.カレー風味が美味しい ソース焼きそば
いつものソース焼きそばにカレー粉を加えて、食欲そそる一品にアレンジしました。がっつりとニンニクの風味が効いていて、箸が止まらないおいしさですよ!ウインナーの旨みとピーマンの食感もアクセントになっていて、カレーの風味がより一層引き立ちます。ウインナーの代わりに豚肉を入れてもおいしくお召し上がりいただけますので、お好みでお試しくださいね。
材料(1人前)
- 焼きそば麺 (蒸し麺)・・・1玉
- 水 (ほぐす用)・・・大さじ1
- ウインナー・・・50g
- ピーマン・・・1個
-----調味料-----
- ウスターソース・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- カレー粉・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.ピーマンはヘタと種を取り除き、5mmの細切りにします。ウインナーは1cm幅の斜め切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を炒めます。
3.ピーマンがしんなりして火が通ってきたら、焼きそば麺と水を加え中火のまま炒めます。
4.焼きそば麺がほぐれてきたら調味料を入れ、味が馴染んだら火を止めます。
5.皿に盛り付け完成です。
2.定番の豚バラ塩焼きそば
豚バラ肉をたっぷり加えた定番の塩焼きそばです。鶏ガラスープの素で味つけするので、旨みたっぷりに仕上がります。ニラともやしのシャキシャキとした食感が心地よく、箸がどんどん進むおいしさです。ガーリックパウダーの風味も効いていて、やみつきになること間違いなし!野菜は食感を残すために、炒め過ぎないのがおいしく仕上げるコツですよ!ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 焼きそば麺・・・1玉
- 豚バラ肉 (スライス)・・・80g
- ニラ・・・30g
- もやし・・・30g
- 長ねぎ・・・10cm
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
- (A)ガーリックパウダー・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ニラは5cm幅に切ります。
2.長ねぎは薄い斜め切りにします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、3を入れて炒めます。
5.豚バラ肉の色が変わったら、2を入れて中火で炒めます。
6.長ねぎがしんなりしたら、もやし、焼きそば麺、(A)、1を入れて中火のまま炒め合わせます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
3.簡単に作れる ベーコンのバター醤油焼きそば
香ばしい香りに食欲をそそられる、バター醤油味の焼きそばはいかがですか?拍子木切りにした食べ応えのあるベーコンとほんのり甘いキャベツが、バター醤油で味つけした焼きそばとよく合い、食べ進める手が止まらなくなるおいしさですよ!こちらのレシピもガーリックパウダーを加えているので、風味豊かに仕上がっています。お酒にもよく合うので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(1人前)
- 焼きそば麺・・・1玉
- キャベツ・・・100g
- ベーコン (ブロック)・・・40g
- にんじん・・・30g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- ガーリックパウダー・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・10g
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.キャベツは一口大に切ります。にんじんは細切りにします。
2.ベーコンは拍子木切りにします。
3.フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、2を入れて炒めます。焼き色がついたら1を入れてさらに炒めます。
4.キャベツがしんなりしたら焼きそば麺、(A)を入れて中火で炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだらガーリックパウダーを入れて中火のまま炒め合わせ、火から下ろします。器に盛り付けて完成です。