最終更新日 2024.2.27

“納豆のフィルム”を綺麗に剥がせる裏技!手も汚れない驚きの方法とは?

“納豆のフィルム”を綺麗に剥がせる裏技!手も汚れない驚きの方法とは?

手軽に食べられて、お財布にもやさしい食材の「納豆」は、食卓に登場する機会も多いですよね。しかし、納豆のプチストレスといえば中にあるフィルム。そこで今回は、上手なはがし方がわからず困っている方必見の、納豆のフィルムを一瞬できれいに取る方法をご紹介します!納豆を使ったおすすめのレシピも載せていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

目からウロコが落ちそうになる、簡単な方法とは…?

納豆のフィルムをはがすとき、どんなストレスがあるでしょうか。フィルムを触って手が汚れてしまったり、糸があちこちについてべたついてしまったり、はたまたフィルムに納豆がくっついてしまったり…。

そんなお悩みをすべて解決する方法があるんです。さっそく見ていきましょう!

①付属のタレ、からしを取り出す。

②フィルムの角をつまみ、少し引っ張り出す。

フィルムの端の方は余白があるので、指でつまんでも汚れませんよ。パックから少しはみ出るくらいまで引っ張ってください。

③蓋を閉じ、しっかりおさえてフィルムを引っ張り出す。

ご紹介する最大のポイントはここです!パックの蓋を閉じたら片手でしっかりおさえます。パックの外にはみ出ているフィルムをつまみ、一気にすべて引っ張り出すだけです!

あっという間にフィルムを取ることができました!フィルムの端しか触っていないので手を汚さずに済みますし、蓋をおさえているので納豆の粒がくっついてくる心配もありません。道具も手間もいらないとても簡単な方法ですよ。今まで普通にフィルムをめくったり引っ張っていたりした方は、この方法をぜひ試してみてくださいね。

納豆をよりおいしくいただくレシピをご紹介!

ここからは、裏技にちなんで納豆を使ったレシピを3つご紹介します。今回は、副菜やおつまみにぴったりなアボカド納豆和えや、納豆ごはんをアレンジした納豆と大葉の梅みそ丼などをピックアップ。納豆を使うときは、ご紹介した裏技を活用してみてくださいね。

1.にんにく醤油のアボカド納豆和え

※クリックすると別のページに遷移します

にんにくの風味が食欲をそそる、にんにく醤油のアボカド納豆和えはいかがですか。まろやかなアボカドと納豆は、それぞれの旨みが広がる相性のよい組み合わせ!甘辛い味つけのたれが具材によく絡んで、ごはんのお供やお酒のおつまみにもぴったりな一品です。少ない材料で火を使わずに作れるので、ささっと準備したいときにおすすめですよ。

材料(2人前)

  • アボカド・・・1個
  • レモン汁・・・小さじ1
  • 納豆・・・1パック
  • ミョウガ・・・1個
  • 大葉・・・4枚
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1

作り方

準備.アボカドは種を取り除き、皮を剥いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。ボウルに入れてレモン汁を加え、よく混ぜ合わせます。
2.大葉、ミョウガは千切りにします。
3.別のボウルに納豆、(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えてさらによく混ぜ合わせます。
4.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

2.ふわふわ 納豆ねぎ焼き

※クリックすると別のページに遷移します

メインおかずに納豆ねぎ焼きを作ってみましょう。卵は白身が切れるまでよく混ぜてから焼くことで、ふわふわな仕上がりになりますよ。混ぜ込んだものもトッピングも存在感抜群なねぎは、シャキシャキした食感が楽しめます。やさしい味わいでパクパク食べれるおいしさですよ。卵と納豆で満足感のあるおかずが食べたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 納豆・・・1パック
  • (A)付属のタレ (納豆)・・・1袋
  • (A)付属のからし (納豆)・・・1袋
  • 長ねぎ・・・1本
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.長ねぎは小口切りにします。
2.ボウルに卵、マヨネーズを加えて溶きほぐし、納豆、(A)、1を加え、ふんわりと混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を流し入れ、こんがりと焼き色がついたら裏返します。
4.中火のまま5分程焼き、こんがりと焼き色がつき、中まで火が通ったら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

3.納豆と大葉の梅みそ丼

※クリックすると別のページに遷移します

ランチなどぱぱっと済ませたいときに重宝する、納豆と大葉の梅みそ丼のご紹介です。大葉を切ったら、具材を混ぜ合わせてごはんにのせるだけの、シンプルでお手軽なレシピですよ。大葉と梅の香りでさっぱりした味わいになり、いくらでも食べられるおいしさです。簡単な材料で作れるのがうれしいポイントですね。いつもと一味違う納豆ごはんをぜひご賞味ください。

材料(1人前)

  • ごはん・・・150g
  • 納豆・・・1パック
  • 大葉・・・10枚
  • (A)梅肉・・・大さじ1
  • (A)みそ・・・大さじ1
  • (A)水・・・小さじ2
  • (A)付属のタレ (納豆)・・・1袋
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.大葉の軸を切り落とし、千切りにしたら、混ぜる用と飾り用に分けます。
3.納豆を粘り気が出るまで混ぜます。
4.1に2の混ぜる用と3を入れて混ぜます。
5.丼にごはんを盛って、4をのせたら、2の飾り用を盛り付け、白いりごまを振ったら完成です。

納豆のフィルムでイライラするのは今日でおしまい!

いかがでしたか。今回は、納豆のフィルムを簡単に取る方法と、納豆を使ったおすすめレシピをご紹介しました。驚くほど簡単な方法で、今すぐ試したくなった方も多いのではないでしょうか!納豆を買って来たらぜひチャレンジしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.11.9に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ