最終更新日 2023.3.30

かぶの保存方法|長持ちのコツ|根と葉は分けて保存

かぶの保存方法|長持ちのコツ|根と葉は分けて保存

かぶはクセがなく、生で食べても加熱調理してもおいしいですよね。生で食べるとコリッとして歯触りがいいですが、やわらかく煮込むことでトロトロになり、生とはまったく違った食感を楽しむことができます。また、葉の部分はシャキシャキとしておいしく、栄養素も詰まっているので、捨てずに調理するのがおすすめ!

そんな丸ごと食べられる「かぶ」を長持ちさせるためには、どのように保存するべきなのでしょうか?今回は、かぶの正しい保存方法についてご紹介します。

  • 目次
  • かぶの葉は捨てないで!
  • 「根」と「葉」に切り分けて保存
  • かぶは冷蔵保存が基本
  • 食べ切れない場合は冷凍保存
  • 正しい保存でかぶをおいしく食べよう!

かぶの葉は捨てないで!

スーパーなどで販売されているかぶは、葉をつけたままのものがほとんどですが、中には葉が切り落とされているものもあります。かぶは根よりも葉の部分にたくさんの栄養素を含んでいるので、迷わず葉をつけた方を選びましょう!

かぶの葉は栄養素が多いだけでなくうま味もあるので、根と一緒に味噌汁や煮物に入れたり、炒めてふりかけにするなど、おいしく食べることができます。ぜひ毎日の献立に取り入れてみてくださいね。

かぶの栄養素についてはこちら

「根」と「葉」に切り分けて保存

買ってきたかぶは、まず葉の部分を根元から切り落とし、根と葉に分けましょう。葉をつけたまま保存すると、葉の部分が根の養分や水分を吸い上げてしまうので、根がスカスカになってしまいます。
根と葉を切り分けて、別々に保存しましょう。

かぶは冷蔵保存が基本

かぶの保存に適した温度は0℃なので、冬でも寒い地域に住んでいない限り、常温での保存は避け、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。

■「根」を冷蔵庫で保存する方法
①水で湿らせた新聞紙かキッチンペーパーで包む
②ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存

■「葉」を冷蔵庫で保存する方法
①水で湿らせた新聞紙かキッチンペーパーで包む
②ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存

【ポイント】
立てて保存することで、より鮮度が保てますよ。立てられるような容器がなければ、半分に切ったペットボトルを利用するのもおすすめです。

食べ切れない場合は冷凍保存

かぶはなるべく早く食べるのが望ましいですが、すぐに食べ切れない場合は冷凍保存がおすすめです。

■「根」を冷凍保存する方法
①根は皮をむいて、調理に使う用途に合わせてお好みの形や大きさに切る
②固めにゆで、粗熱をとって水分を拭きとる
③冷凍用保存袋に重ならないように入れる
④冷凍庫で保存

【ポイント】
・すりおろしてから冷凍保存することもできます。

・調理する際は、解凍せずにそのまま鍋やフライパンに入れて加熱してくださいね。スープなどの汁物や煮物にして食べるとやわらかくておいしいですよ。
・すりおろしたものは、味噌汁に入れたりみぞれ汁にしておいしく食べることができます。

■「葉」を冷凍保存する方法
①さっと塩ゆでして粗熱を取り、水分を拭き取る
②使いやすい分量に切り分けてラップで包み、冷凍用保存袋に入れる
③冷凍庫で保存

【ポイント】
根と同じように加熱してからお召し上がりください。

正しい保存でかぶをおいしく食べよう!

かぶは冷蔵保存に向いた野菜ですが、葉は日持ちしないので早めに食べることをおすすめします。すぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめ。使う分だけ小分けしておけば、朝食のお味噌汁にもさっと使えて便利です。

冷凍保存した根の部分は、生から調理するよりも味が染み込みやすくなり、加熱時間も短縮できるので、時間がないときにもおすすめですよ。

ひと手間かかりますが、正しく保存しておいしさを長持ちさせてくださいね。また、クラシルではかぶを使ったおすすめレシピもご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

かぶを使ったおすすめレシピはこちらをチェック!

人気のカテゴリ