甘酸っぱくておいしい「りんご」は、世界中で食されている果物のひとつ。りんごの栽培で有名な長野と青森を抑えて、りんごを購入するのが1世帯あたりで一番多い都市はどこでしょうか?答え合わせのあとは、りんごを使ったスイーツレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
“りんご”の支出金額が一番多い都市はどこ!?3位は長野市、2位は青森市、僅差で1位は…

ランキングの発表!
それではランキングの発表です!このランキングは、総務省統計局の調査を加工して作成しました。1世帯当たりの年間りんご支出金額を比べています。1位の都市はどこか、みなさんもぜひ予想してみてくださいね。
第5位・・・福島県 福島市 7,212 円
第4位・・・岩手県 盛岡市 8,659 円
第3位・・・長野県 長野市 8,817 円
第2位・・・青森県 青森市 8,914 円
気になる第1位は...。
第1位・・・秋田県 秋田市 8,970 円
1位は「秋田県 秋田市」でした!ランキングに入っている県は、いずれもりんごの生産でも有名な都市なので、手軽にりんごを食する習慣があるのかもしれませんね。
りんごが日本で一般的に栽培されるようになったのは、明治時代といわれています。日本の気候に合わせて品種改良が行われ、今では100種類ほどが全国各地で栽培されているんですよ。りんごは加熱をしてもおいしく食感も楽しめるので、りんごを使ったスイーツも人気ですね。
[出典] 総務省統計局ホームページ(https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html)
りんごを使った簡単おやつレシピをご紹介!
りんごはおうちで作るおやつにもぴったりの果物です。というわけでここからは、りんごを使った簡単おやつのレシピをご紹介します。アップルチーズパイやりんごのパンプディングなど、おすすめのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.アップルチーズパイ
サクサクでおいしい、アップルチーズパイをご紹介します。アップルパイの中に入れたのは、なんとスライスチーズ!バターが香るパイ生地と甘いりんごとマッチして、手が止まらないおいしさです。市販の冷凍パイシートを使うと、とても簡単にお作りいただけますよ。おもてなしにも喜ばれますので、ぜひ一度作ってみてくださいね。
材料(8個分)
- 冷凍パイシート・・・1枚
- りんご・・・150g
- スライスチーズ・・・1枚
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- (A)砂糖・・・大さじ1.5
- (A)レモン汁・・・小さじ2
- (A)シナモンパウダー・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
- チャービル・・・適量
作り方
準備.パイシートは解凍しておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.りんごは皮付きのまま1cm角に切ります。
2.スライスチーズは8等分に切ります。
3.パイシートは8等分に切り、卵黄を塗ります。クッキングシートを敷いた天板にのせ200℃のオーブンで焼き色がつくまで8分ほど焼きます。
4.中火で熱した鍋に有塩バターを入れて溶かし、1、(A)を加え、とろみがつくまで木べらで煮詰め、火から下ろします。
5.粗熱が取れた3を半分に割り、2、4をのせ、片方のパイを重ねます。
6.器に盛り付け、粉糖をかけ、チャービルをのせて完成です。
2.とろとろ シナモン香るりんごのパンプティング
あたたかくてほっとするおいしさの、シナモン香るりんごのパンプディングはいかがでしょうか。シナモンの香りとりんごは相性抜群!やさしい甘さでどんどん食べ進められます。りんごのシャキシャキ感と、食パンのふわとろな食感にハマること間違いなしですよ。軽食にもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人分(ココット直径10cm)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- りんご・・・1/2個
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・200ml
- (A)砂糖・・・大さじ2
- (A)シナモンパウダー・・・小さじ1/2
- 粉糖 (仕上げ用)・・・適量
作り方
準備.りんごの芯を取り除いておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.食パンを12等分に切ります。
2.りんごを皮付きのまま一口大に切ります。
3.ボウルに卵、牛乳、(A)を入れて泡立て器で混ぜます。
4.ココットに1、2、3を入れて天板にのせます。180℃のオーブンで表面が固まるまで20分程焼きます。
5.粗熱を取り、粉糖をかけて完成です。
3.りんごのシフォンケーキ
ふわふわで上品な味わいの、りんごシフォンケーキをご紹介します。すりおろしたりんご1個分を生地に混ぜ込んでいるので、りんごの風味が口の中いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれるおいしさ!卵白をしっかり泡立て、生地を混ぜ過ぎないようにするのがしっかり膨らむポイントです。見た目も華やかなのでパーティーにもおすすめですよ。
材料(1台分(17cmシフォンケーキ型))
- りんご (200g)・・・1個
- 薄力粉・・・100g
- 卵黄 (Ⅿサイズ)・・・5個
- サラダ油・・・30g
-----メレンゲ-----
- 卵白 (Ⅿサイズ)・・・5個分
- グラニュー糖・・・100g
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.りんごは芯を取り除き、皮付きのまますりおろします。
2.ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡が出るまで泡立てたら砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てメレンゲを作ります。
3.別のボウルに卵黄を入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜ合わせたら、サラダ油、1を加え混ぜ合わせます。
4.薄力粉をふるい入れ、2の半分を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ、さらに残りの2を入れ混ぜ合わせます。
5.型に流し込み、170℃のオーブンで、ふっくらと焼き色がつくまで40分程焼き、逆さまにして冷まし、型から外します。
6.器に盛り付け完成です。
りんごのおやつ作りにチャレンジしてみよう!
いかがでしたか?今回はりんごの支出金額ランキングと、りんごを使った簡単おやつレシピをご紹介しました。りんごの甘酸っぱい香りや食感は、スイーツにぴったり!りんごを加えるだけでワンランク上の味わいが簡単に楽しめますので、ぜひりんごのおやつ作りにチャレンジしてみてくださいね。