3択クイズです!この3つの選択肢の中で、ラーメンの具材に欠かせない「メンマ」の材料はどれでしょうか。今回は、メンマにまつわるクイズと、おいしいラーメンレシピをご紹介します。どのレシピも、おうちで簡単に作れるのに味は絶品!ぜひチェックしてみてくださいね。
最終更新日
2022.4.29
ラーメンに欠かせない「メンマ」は何からできている?おすすめラーメンレシピも

メンマの材料はどれ…?
この3つの中で、メンマの材料はどれでしょうか?
①キノコ
②タケノコ
③ゴボウ
気になる正解は...。
②タケノコ
でした!
コリッとした食感が魅力のメンマは、マチクという竹のタケノコが材料です。マチクのタケノコは、蒸してから乳酸発酵し、さらに乾燥させて保存されます。乾燥しためんまを水で戻し、調味加工することで、私たちが普段食べているおいしいメンマとなります。
日本ではラーメンの具としておなじみのメンマですが、本来はラーメンではなく、煮込み料理や炒め物に使われる食材として台湾で流通していました。場所が変わると食べ方も変わるなんて、面白いですよね!
具材にメンマは欠かせない!おすすめラーメンレシピをご紹介!
ここからは、おうちで簡単に作れる、おすすめラーメンレシピをご紹介します。具材はもちろん、メンマをトッピング!シンプルなしょうゆラーメンから、味噌バターコーンの煮込みラーメン、手作りスープが絶品の塩ラーメンまで、バリエーション豊かなレシピをピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。
1.簡単でおいしい 醤油ラーメン
ラーメンの定番!幅広い世代に愛される、しょうゆラーメンのレシピをご紹介します。手作りのラーメンスープは、鶏ガラスープの素と和風だしの旨味が合わさり絶品!生姜を加えることで、より深みのある味わいに仕上がります。トッピングはお好みでプラスして、ぜひお気に入りの組み合わせで召し上がってくださいね。
材料(1人前)
- 中華麺 (生)・・・1玉
- お湯 (ゆで用)・・・適量
-----スープ-----
- 熱湯・・・500ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/3
-----トッピング-----
- 長ねぎ・・・5cm
- 焼き豚・・・30g
- メンマ・・・30g
- 煮卵・・・1/2個
- のり (5×10cm)・・・2枚
作り方
1.長ねぎは小口切りにします。
2.お湯を沸騰させた鍋に中華麺を入れ、パッケージの表記通りゆでたらザルにあげ水気を切ります。
3.器に(A)、熱湯を入れてよく混ぜ合わせます。
4.2を入れ、1、残りのトッピングの材料を盛り付けたら完成です。