手間や時間をかけずに手作りスイーツを作りませんか?今回は、たった2つの材料で作れる「スイーツ」レシピをご紹介します。バニラ風味がおいしいプリン、濃厚なガトーショコラ、さわやかな黄桃缶のシャーベット、パイシートで作るリーフパイなどをピックアップ。究極のお手軽レシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。
「材料はたったの2つだけ!」おやつに食べたい“絶品スイーツ”レシピ5選

1.材料2つで簡単 アイスで作るプリン
バニラ風味でおいしい、市販のアイスで作るプリンをご紹介します。溶かしたバニラアイスに卵を混ぜ合わせ、電子レンジで加熱したあと、粗熱を取って冷蔵庫で冷やせばできあがり!バニラアイスの甘さに卵のコクが加わり、食べ進める手が止まらないおいしさ!材料を混ぜ合わせて、電子レンジで加熱するだけなので、とっても簡単です。ぜひお試しくださいね。
材料(3個分(容量100mlココット))
- バニラアイス・・・200g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
作り方
1.大きめの耐熱ボウルにバニラアイスを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱し、溶かします。
2.卵を加えて泡立て器で混ぜ合わせ、ココットに注ぎます。
3.ラップをかけずに1個ずつそれぞれ、600Wの電子レンジで50秒加熱します。
4.表面に膜が張り、ゆすったときに液状でなければ、粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で1時間ほど冷やして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.材料2つで アイスボックスクッキー
バターの風味たっぷりの、アイスボックスクッキーを作ってみましょう。材料を合わせて練り、棒状に成形して冷蔵庫で寝かせたあと、1㎝幅に切ってオーブンで焼き上げました。こんがりと焼き上がった生地はホロホロとした食感で、バターの風味とやさしい甘さがたまりません!材料を練って焼くだけなので、手軽にお作りいただけます。お子さまと一緒に、お好みの型で作っても楽しいですよ。
材料(12枚分)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 無塩バター・・・50g
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れ、ホットケーキミックスを少しずつ加えながらゴムベラで練ります。
2.粉気がなくなったらひとまとめにしてラップで包み、直径3cmの棒状に成形し、冷蔵庫で20分程寝かせます。
3.1cm幅に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、焼き色がつくまで180℃のオーブンで12分程焼いて完成です。
3.材料2つで作るガトーショコラ
濃厚な味わいの、ガトーショコラはいかがでしょうか。ミルクチョコレートを湯煎で溶かし、卵黄を混ぜ合わせたところに、泡立てた卵白を加えてさっくりと混ぜ合わせ、型に流し入れてオーブンで焼けば完成です。卵白をしっかり泡立てるのがポイント!外はサクッ、中はしっとりとした仕上がりで、ミルクチョコレートの甘みを存分に味わえます。薄力粉を使わずに作れるお手軽さが魅力です。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- ミルクチョコレート (3枚)・・・150g
- お湯 (湯せん用、50℃)・・・適量
- 卵黄 (Mサイズ)・・・3個分
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
-----飾り-----
- ミント・・・適量
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.ボウルにミルクチョコレートを割り入れ、湯せんで溶かします。
2.ミルクチョコレートが溶けたら湯せんから外し、卵黄を2回に分けて加え、都度ゴムベラで混ぜ合わせます。
3.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立て、8分立てにします。
4.2に3の1/4量を入れてゴムベラで混ぜ合わせ、再度3の1/4量を入れて混ぜ合わせます。全体になじんだら3に入れてさっくりと混ぜ合わせます。
5.型に流し入れ、180℃のオーブンで焼き色がつくまで40分焼きます。粗熱を取り、型から外して器に盛り付け、ミントを添えてできあがりです。
4.材料2つ 黄桃缶で簡単シャーベット
暑い時期にぴったりな、黄桃缶で簡単シャーベットを作りませんか?黄桃缶とレモン汁をフードプロセッサーで攪拌し、バッドに広げて冷凍庫で冷やし固めたあと、一度スプーンでかき混ぜ、再び冷やし固めました。さわやかな酸味のレモンに黄桃缶の甘みが引き立ち、あと引くおいしさですよ!甘みが足りないときは、砂糖を加えて調節してみてください。冷たくシャリシャリとした食感を楽しんでくださいね。
材料(2人前)
- 黄桃缶・・・200g
- レモン汁・・・大さじ1
作り方
準備.黄桃缶はシロップを切っておきます。
1.フードプロセッサーに黄桃缶、レモン汁を入れて、なめらかになるまで撹拌します。
2.バットに広げ、ラップをかけて冷凍庫で1時間冷やし固めます。
3.一度取り出してラップを外し、スプーンでかき混ぜます。ラップをかけて再び冷凍庫で1時間冷やし固めます。
4.器に盛り付けて完成です。
5.お手軽リーフパイ
パイシートで作る、リーフパイをご紹介します。パイシートを葉の形に切り、グラニュー糖をふりかけて、オーブンで焼き上げるだけ!程よい甘みと、軽い口当たりのサクサクとした食感で、思わず手が伸びるおいしさ!チーズやアンチョビをのせて焼けば、塩味が効いたお酒によく合う一品になりますよ。
材料(7枚)
- 冷凍パイシート (10×17cm)・・・2枚
- グラニュー糖・・・50g
- 水・・・適量
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 オーブンは200℃に予熱をしておきます。
1.冷凍パイシートは6等分に切って葉の形に切り、葉脈の切り込みを入れます。
2.残った生地は重ねてめん棒で伸ばし、1と同様に葉の形に切ります。クッキングシートを敷いたバットに移し、ラップをして冷蔵庫で20分冷やします。
3.クッキングシートを敷いた天板にのせ、刷毛で表面に水を塗り、グラニュー糖を表面にふりかけます。
4.200℃のオーブンで、10分程焼きます。表面が膨らんできたらオーブンから出し、膨らんだ表面にクッキングシードをのせ、ヘラで押しつぶします。
5.温度を180℃に下げ、10分程表面がきつね色になるまで焼き、オーブンから取り出します。粗熱が取れるまで冷まします。
6.器に盛り付け、完成です。
たった2つの材料で作るお手軽スイーツならコレ!
いかがでしたか?今回は、少ない材料で作れる「スイーツ」レシピをご紹介しました。どれも材料2つだけで、おいしい一品が手軽に作れるのがうれしいですね。ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ午後のティータイムのお供に作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。