最終更新日 2023.9.11

ナツメグとは?味や香りの特徴と使い方を解説!

ナツメグとは?味や香りの特徴と使い方を解説!
  • 目次
  • 「ナツメグ」とは?
  • ナツメグはどんなスパイス?特徴をチェック
  • ナツメグの名前の由来
  • ナツメグはどんな料理に使われる?
  • ナツメグが料理に与える効果とは?
  • ナツメグを使ったおいしいレシピ3選
  • たっぷりきのこのデミグラス煮込みバーグ
  • じゃがいものポタージュ風スープ

「ナツメグ」とは?

ハンバーグのレシピでよく目にする「ナツメグ」。スパイスの一種ですが、その味や特徴をご存じでしょうか?なんとなく使っている方も多いかもしれませんが「ナツメグ」は料理やお菓子のおいしさを引き立ててくれるスパイスなんですよ!今回は、そんなナツメグの特徴や使い方のほか、ナツメグを活用したレシピをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ナツメグはどんなスパイス?特徴をチェック

ナツメグは、インドネシアのモルッカ諸島原産の果実「ニクズク」からとれるスパイスです。シナモン、コショウ、クローブと並んで、世界4大スパイスともいわれています。

ニクズクの仮種皮と呼ばれる部分は「メース」、仮種皮に包まれた皮を取って砕いた粉末は「ナツメグ」と、ひとつの果実からふたつのスパイスが得られるめずらしい植物です。かつて、メースとナツメグが同じ植物からとれるスパイスだと知られておらず、16世紀頃にはヨーロッパを中心にメースとナツメグの争奪戦がくり広げられていたといわれています。

ほんのりとした甘みとスパイシーな風味を持つナツメグには、肉料理の臭み消しや野菜の旨みを引き出す役割があります。また、その甘みを活かしてお菓子作りに使うこともできるんですよ。

ナツメグの名前の由来

ナツメグは、英語の「nutmeg」を日本語読みした呼び方です。

nut(豆)とmeg(ムスク)に由来し「ムスクの香りがする豆」を意味します。ムスクとは生薬の一種で、ほんのりと甘いエキゾチックな香りが特徴です。ナツメグは、加熱することで刺激がなくなり、甘みに変化し、特有の甘くスパイシーな香りが今も世界中の人々を魅了し続けています。

ナツメグはどんな料理に使われる?

ナツメグは、その特徴的な香りと味わいからさまざまな料理に使われます。

代表的なのは肉料理。特にハンバーグやロールキャベツ、ミートローフなど、ひき肉を使った料理の臭み消しに使わます。

また、ホワイトソースやチーズフォンデュなどの乳製品を使った料理にも向いていて、まろやかな味わいにアクセントを加えます。

少し意外な使い方だと、ケーキやクッキーなどの焼き菓子にもよく活用されています。甘くスパイシーな味わいは、お菓子にもぴったりです。

このほか、野菜とも相性がよく、万能スパイスなのです。

ナツメグが料理に与える効果とは?

エキゾチックな香りとほんのりとした甘みを持つナツメグですが、料理に加えることで一体どのような効果を得られるのでしょうか。以下で詳しくチェックしてみましょう。

■肉料理

ナツメグには肉の臭みを和らげる役割があります。ナツメグは加熱することで香りが増すため、火を通す前の段階で加えるのがポイントです。ハンバーグなどのひき肉を使った料理の場合は、ひき肉と調味料を合わせるときに一緒に加えましょう。量が多すぎると香りが強く出てしまうため、注意してくださいね。

■野菜を使った料理

ナツメグは野菜ともよく合います。特にじゃがいもやかぼちゃと相性抜群で、ナツメグを使うことで素材のおいしさが引き出されます。ポタージュやサラダを作るときに少量のナツメグを加えるだけで、いつもとひと味違う風味豊かな仕上がりになりますよ。

■乳製品を使った料理

ナツメグの香りは肉料理だけでなく、乳製品を使った料理にも効果を発揮します。乳製品特有の香りを和らげ、深みのある味わいを生み出します。

■焼き菓子

ほんのり甘く香り高いため、焼き菓子の風味づけとしても使われます。ケーキやクッキーなどの焼き菓子に加えると、格段に風味がアップします。いつものお菓子に変化を加えたいときにも最適です。

ちなみに、一般的には粉末状にしたナツメグを目にする機会が多いですが、スパイス専門店などではホール状のものが販売されていることもあります。ホール状のナツメグは、料理に使う直前にすりおろして粉末状にすると、挽きたての香りを楽しむことができますよ。

ナツメグを使ったおいしいレシピ3選

ナツメグの使い方や役割を知ったところで、ナツメグを使ったおいしいレシピを見ていきましょう。

たっぷりきのこのデミグラス煮込みバーグ

きのこをたっぷり使った、デミグラス煮込みハンバーグのご紹介です。ナツメグといえば、やっぱりハンバーグの印象が強いですよね。肉だねに少量のナツメグを加えることで一段と風味よく仕上がりますよ。きのこの旨みが溶け出したデミグラスソースは濃厚な味わいで、ジューシーなハンバーグと相性抜群です。

じゃがいものポタージュ風スープ

じゃがいものポタージュ風スープはいかがでしょうか?こちらのレシピは、やわらかく煮たじゃがいもと玉ねぎを木べらでつぶすので、ミキサーを使わず手軽に作ることができますよ。牛乳を使ったまろやかなスープに、ナツメグのほんのり甘くスパイシーな風味がアクセントになり、いつもとひと味違うおいしさです。

スパイスたっぷり キャロットパウンドケーキ

スパイスたっぷりのキャロットパウンドケーキです。キャロットケーキはその名の通り、生地にすりおろしたにんじんを混ぜ込んでいます。イギリスで古くから食べられているケーキのひとつで、シナモンやナツメグなどのスパイスが欠かせません。スパイシーな香りと甘さのバランスが絶妙!お好みでスパイスの量を調整して、お気に入りの味を見つけてくださいね。

世界4大スパイスのナツメグを使いこなそう!

今回は、ナツメグの特徴や効果、さらにナツメグを使ったレシピをご紹介しました。ほんのりと甘く、スパイシーな香りのナツメグ。さまざまな食材と相性がよく、料理からお菓子まで幅広く活用できるスパイスだということがおわかりいただけましたよね。今までナツメグに注目していなかったという方も、今回ご紹介したレシピを参考にして、活用してみてくださいね。

クラシルでは、ほかにもナツメグを使ったレシピを多数掲載しています。お気に入りのレシピを見つけて、試してみてはいかがでしょうか?

人気のカテゴリ