最終更新日 2023.3.30

【謎解きクイズ】隠れる文字がわかりますか?ヒントはみなさんの台所にもきっと常備されているアレ!

【謎解きクイズ】隠れる文字がわかりますか?ヒントはみなさんの台所にもきっと常備されているアレ!

この画像、いったい何を指しているかわかりますか?ヒントはご自宅で常備されていることも多いあの食べ物!頭をやわらかくして考えてみてくださいね。

答え合わせの後には、この食材のおすすめの食べ方をご紹介します。見ているだけでおなかが空いてくるような絶品レシピを集めましたので、ぜひ最後まで見てみてくださいね!

単なる模様にも見えるけれど...。正解はこれ!

正解は「ツナ」です!わかりましたか?

白い部分だけを読むと...「TUNA」。そう、ツナと読めるんです。ツナ缶はマグロやカツオなどを油漬けや水煮にしたもののことです。長期保存ができるので、ご自宅で常備されている方も多いのではないでしょうか。

おすすめのツナ缶活用術をご紹介!

そのまま召し上がっても旨みたっぷりでおいしいツナですが、ひと手間加えることでさらにおいしいおかずを作ることができます。今回は、ツナを使った料理の中でも特に自信のあるものを3つ、ピックアップしました。ついつい箸がとまらなくなる料理ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!

1.簡単おかず ツナとじゃがいものガレット

※クリックすると別のページに遷移します

カリッとした食感が楽しい、ツナとじゃがいものガレットをご紹介します。旨みたっぷりのツナやチーズが入っているため、お子様に大人気の味に仕上がりますよ。ピザのような見た目なので、食卓に出すと盛り上がること間違いなしです!ツナは水煮の代わりに油漬けを使ってもおいしく召し上がれますよ。ぜひ作ってみてくだいね。

材料(2人前)

  • じゃがいも (計300g)・・・2個
  • ツナ水煮 (70g)・・・1缶
  • ピザ用チーズ・・・60g
  • (A)片栗粉・・・大さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)黒こしょう・・・小さじ1/4
  • オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

準備.じゃがいもは皮と芽を取っておきます。ツナの水煮缶は水気を切っておきます。
1.じゃがいもは細切りにします。
2.ボウルに1、ツナ水煮、ピザ用チーズ、(A)を入れて和えます。
3.フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱して2を流し込み形を整え蓋をして、弱火で5分焼きます。
4.焼き目が付いたら、裏返し、蓋をして更に5分焼きます。
5.火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

2.ナスとツナのごまマヨ和え

※クリックすると別のページに遷移します

あともう一品欲しいときに、ナスとツナのごまマヨ和えはいかがでしょうか。電子レンジを使って、たったの5分で作れる簡単副菜です。とろとろのナスと、こってりとしたごまマヨの相性が抜群でやみつきになりますよ。調味料には白すりごまだけではなくごま油も加えているので、ごまの香り高さが際立つ一品です。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • ナス・・・2本
  • ツナ油漬け (正味量)・・・70g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酢・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)白すりごま・・・大さじ2

作り方

1.ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
2.耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱を取ります。
3.ツナ油漬けと(A)を入れてよく和え、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.大根のツナあんかけ

※クリックすると別のページに遷移します

シンプルな大根のツナあんかけをご紹介します。とろとろのツナあんで包まれたふっくらとした大根は、食べるだけでホッとした気分になれるようなやさしい味わいです。大根は下ゆでをしてからじっくりと火を通すことでやわらかく仕上がりますよ。大根が少しだけ余ったときにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 大根・・・120g
  • 水 (茹で用)・・・適量
  • ツナ水煮・・・40g
  • (A)水・・・200ml
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

準備.ツナ水煮は水気を切っておきます。
1.大根は皮を剥いて2等分に切り、面取りをします。
2.鍋に1を入れ、たっぷりの水を加えて中火にかけ、串が刺さる程度に柔らかくなるまで下茹でした後、水にさらします。
3.別の鍋に(A)と水気を切った2を入れ、落し蓋をして中火で15分程煮ます。
4.大根に味が染みたらツナを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
5.器に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。

あともう一品欲しいときにツナを活用しよう!

いかがでしたか。今回は謎解きと、正解のツナを使ったおすすめのレシピをご紹介しました。ツナは保存がしやすいので、思い立ったときにすぐに料理に使えるのがうれしいですよね。今回ご紹介したものをぜひレパートリーに加えて、献立に迷ったときに活用してみてくださいね。

人気のカテゴリ