ごはんのおかずをささっと作りたい日や、おつまみを手軽に用意したいときに兼用できるレシピがあるとうれしいですよね。今回は、ごはんにもお酒にもぴったりな副菜レシピをご紹介します。ナスとじゃこのみそ炒めや、サバ缶とキャベツのマヨネーズ和えなどお手軽レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
あともう一品が決まらない時に!おつまみにも使える“副菜”レシピ5選

1.なすとじゃこの味噌炒め
ごま油と生姜の香りが食欲をそそる!ナスとじゃこのみそ炒めをご紹介します。少し甘めのみそダレに、旨みたっぷりのちりめんじゃこや大葉の爽やかな香りがマッチして、ごはんがモリモリ進む味わいですよ。ジューシーなナスとみその相性がよく、大満足間違いなしの一品です。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ナス (計200g)・・・2本
- 生姜・・・20g
- ちりめんじゃこ・・・10g
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。大葉は軸を切り落としておきます。生姜は皮を剥いておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.ナスは2cm幅の半月切り、生姜は千切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を炒めます。ナスがしんなりしてきたら、ちりめんじゃこ、3を加え炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付けて1をのせて完成です。
2.シャキシャキねばねば 長芋の和え物
あと一品に迷ったときに、青さのりが香る長芋の和え物を作ってみましょう!ネバネバ食感のなかに長芋のシャキシャキ食感がアクセントになった、クセになる味わいの一品です。長芋を切ったら、あとは納豆や調味料と合わせるだけのお手軽レシピです。最後にかけるごま油の風味がよく、とてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 長芋・・・150g
- 納豆・・・1パック
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- 青さのり・・・大さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
作り方
準備.長芋は皮をむいておきます。
1.長芋は1cm角に切ります。
2.ボウルに1、納豆、めんつゆ、青さのりを入れてよく混ぜ合わせます。器に盛り付け、ごま油をかけて完成です。
3.簡単におつまみ きゅうりのピリ辛和え
おつまみにもごはんのおかずにもぴったり!きゅうりのピリ辛和えをご紹介します。みずみずしいきゅうりの味わいを楽しめる一品です。ラー油の風味が食欲をそそり、さっぱりとした味わいなので、これからの季節にもおすすめですよ。きゅうりは麺棒で叩いてから調味料に漬けることで、味がよく染み込みます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり (計180g)・・・2本
- (A)ラー油・・・小さじ1/2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- 白いりごま・・・適量
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.きゅうりはピーラーで縞目状に皮をむき、両端を切り落として、麺棒で叩きます。
2.ポリ袋に1、(A)を入れて、空気を抜いて口を締め、冷蔵庫で1時間ほど漬けます。
3.味がなじんだらお皿に盛り付け、白いりごまをかけ、糸唐辛子をのせて完成です。