最終更新日 2024.5.7

「小麦粉」は冷蔵庫に入れない方がいい!?ホットケーキミックスとは違う?早く知りたかった豆知識

「小麦粉」は冷蔵庫に入れない方がいい!?ホットケーキミックスとは違う?早く知りたかった豆知識

みなさんは使いかけの小麦粉を、どこで保存していますか?なんとなく冷蔵庫に入れているけれど、それで本当にいいのかな…とお悩みの方、必見!今回は、小麦粉やミックス粉の適切な保存方法についてご紹介します。後半では、余りがちなミックス粉のおすすめ活用レシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

小麦粉の適切な保管方法は?

小麦粉の適切な保存方法は、じつは「常温」!直射日光や高温、多湿の場所を避け、常温で保存するのがいいとされています。極端に高温になったり湿気がたまりやすい場所でなければ、真夏でも常温でいいんだそう。

ではなぜ、冷蔵庫で保管しないほうがいいのでしょうか?ポイントは「温度差」!冷蔵庫で保管すると、出し入れの際の温度差で結露が生じてダマになったり、カビが発生する可能性があります。また、冷蔵庫内のにおいが小麦粉にうつってしまうこともあるため、冷蔵庫での保管は避けたほうがいいんですね。

開封後の小麦粉は、湿気や周囲のにおいがうつるのを避けるため、袋の口をしっかりと閉めて常温保存するのがおすすめです。ボトルやチャック付きでない袋に入っている場合は、密閉容器に入れるといいですよ。

ミックス粉の正しい保管方法は?

小麦粉とよく似ているミックス粉。こちらもどのように保管すればいいのか悩みますよね。小麦粉と同じように、常温保存でいいのでしょうか?

じつは、こちらは「常温NG」!天ぷら粉やから揚げ粉、お好み焼き粉、ホットケーキミックスなどのミックス粉には、小麦粉に加えて卵粉やだし、砂糖などが使われています。これらはダニにとって格好のエサになるので、常温で保存するとダニが混入し、繁殖するおそれがあるといわれています。このダニによってアレルギーを引き起こす可能性もあるため、ミックス粉の常温保管はNGなんですね。

ミックス粉は、開封したらできるだけ一度に使い切るのがおすすめ。使い切れなかった場合は、袋の口をしっかりと閉めて冷蔵庫で保管し、なるべく早く使い切るようにしてくださいね。

似ているようで保存方法がまったく異なる、小麦粉とミックス粉。どちらも正しく保存して、安心しておいしく食べたいですね!

余りがちなミックス粉の活用レシピをご紹介!

「冷蔵保存で、なるべく早く使い切る」のがミックス粉の適切な保存方法。でもやっぱり、使いきれずに余ってしまうこともありますよね。ここからはそんなミックス粉の活用レシピをご紹介します。ホットケーキミックスで作るナッツごろごろフロランタンや、手軽に作れるクレープたこ焼きなど、余りがちなミックス粉をしっかり使い切れるお助けレシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.HMで簡単 ナッツごろごろフロランタン

※クリックすると別のページに遷移します

ホットケーキミックスを使って簡単にできる、ナッツごろごろフロランタンのレシピをご紹介します。たっぷりのナッツの風味とキャラメルのほろ苦さ、生地に混ぜたチョコレートの甘さがとってもよく合った、見栄えのする絶品スイーツですよ。天板に大きく焼いて切り分けるので、一度にたくさんできるのもうれしいですね。

材料(48枚分)

生地

  • ホットケーキミックス・・・180g
  • ミルクチョコレート (50g )・・・1枚
  • 無塩バター・・・70g

キャラメル

  • 無塩バター・・・100g
  • 牛乳・・・100ml
  • 砂糖・・・160g
  • はちみつ・・・40ml

ナッツ

  • アーモンドスライス・・・100g
  • ピーナッツ・・・40g
  • くるみ (無塩)・・・20g
  • お湯 (50℃)・・・適量

作り方

準備.天板にクッキングシートを敷いておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートを刻みます。ボウルにミルクチョコレートと無塩バターを入れて湯煎にかけて溶かします。
2.ホットケーキミックスを振るい入れてよく混ぜます。
3.クッキングシートを敷いた天板に5mmほどの厚さに広げて、170℃のオーブンで10分焼き、焼き目がついたら取り出します。オーブンを180℃に予熱します。
4.小鍋にキャラメルの材料を入れて中火で熱し、表面がふつふつと泡立って砂糖が溶けてきたらナッツを入れてよく絡め、火から下ろします。
5.3に4を乗せて180℃のオーブンで15分焼きます。
6.こんがり焼き色がついたら取り出して粗熱をとり、温かいうちに3cm四方に切り分けて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、水あめでも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

2.天ぷら粉で簡単に ササミと大葉のフリッター

※クリックすると別のページに遷移します

てんぷら粉が余っていたら、ササミと大葉のフリッターを作ってみませんか?衣に粉チーズを混ぜることで、和風の天ぷらがちょっと洋風のフリッターに早変わりしますよ。粉チーズのコクと大葉の香りが淡白な鶏ささみによく合い、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりです。サクサクの食感もぜひ楽しんでくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ささみ (計300g)・・・6本
  • 大葉・・・10枚
  • 塩・・・ふたつまみ

  • 天ぷら粉・・・100g
  • 牛乳・・・100ml
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 粉チーズ・・・大さじ1
  • 揚げ油・・・適量
  • 粗挽き黒こしょう・・・少々
  • 塩・・・小さじ1/2

作り方

1.大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにします。
2.鶏ささみは筋を取り除き、2cm幅に切ります。
3.ボウルに1、2、塩を入れて混ぜ合わせます。
4.衣を作ります。別のボウルに衣の材料を順に入れて混ぜ合わせ、3をくぐらせます。
5.フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4を入れます。鶏ささみに火が通り、色づくまで4分程揚げ、油を切ります。
6.器に盛り付け、粗挽き黒こしょうをかけ、塩を添えて完成です。

3.フライパンでクレープたこ焼き

※クリックすると別のページに遷移します

たこ焼き器がなくても大丈夫!フライパンで作るクレープたこ焼きのレシピをご紹介します。モチモチ食感の生地にタコや桜エビ、天かすなど旨みたっぷりの具材がよく合い、紅生姜の風味がとってもいいアクセントになった一品です。たこ焼き粉の代わりに、お好み焼き粉でも作れますよ。パパッと済ませたいランチにぜひどうぞ。

材料(2人前)

生地

  • たこ焼き粉・・・80g
  • 水・・・230ml
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分

具材

  • タコ (ボイル)・・・80g
  • キャベツ・・・40g
  • 長ねぎ・・・5cm
  • 紅生姜・・・20g
  • 桜エビ・・・10g
  • 天かす・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2

トッピング

  • お好み焼きソース・・・大さじ2
  • 青のり・・・適量
  • かつお節・・・2g

作り方

1.キャベツは粗みじん切りにします。長ねぎは小口切りにします。紅生姜は粗みじん切りにします。
2.タコは一口大に切ります。
3.ボウルに生地の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を流し入れ、1、残りの具材の材料、2をのせます。5分程焼いて、生地がきつね色になったら半分に折りたたみます。
5.中火でさらに2分程焼き、生地に火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、トッピングをのせて完成です。

小麦粉は常温で保存!ミックス粉は早めに使い切ろう

いかがでしたか?今回は小麦粉やミックス粉の適切な保存方法と、余りがちなミックス粉の活用レシピをご紹介しました。早めに使い切った方がいいミックス粉。もし余ってしまったら、ぜひご紹介したレシピを活用しておいしく使い切ってくださいね!

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ