再生速度
HMで簡単 ナッツごろごろフロランタン レシピ・作り方
「HMで簡単 ナッツごろごろフロランタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ホットケーキミックスで簡単ナッツごろごろフロランタンのご紹介です。天板で大きく焼いて切り分けることで一度にたくさんお作りいただけます。チョコレートの風味が香るクッキー生地とキャラメルの甘さ、アーモンドスライスのカリカリ感が相性抜群のスイーツです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (48枚分)
手順
- 準備 天板にクッキングシートを敷いておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
- 1 ミルクチョコレートを刻みます。ボウルにミルクチョコレートと無塩バターを入れて湯煎にかけて溶かします。
- 2 ホットケーキミックスを振るい入れてよく混ぜます。
- 3 クッキングシートを敷いた天板に5mmほどの厚さに広げて、170℃のオーブンで10分焼き、焼き目がついたら取り出します。オーブンを180℃に予熱します。
- 4 小鍋にキャラメルの材料を入れて中火で熱し、表面がふつふつと泡立って砂糖が溶けてきたらナッツを入れてよく絡め、火から下ろします。
- 5 3に4を乗せて180℃のオーブンで15分焼きます。
- 6 こんがり焼き色がついたら取り出して粗熱をとり、温かいうちに3cm四方に切り分けて完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは水あめでも代用いただけますが、砂糖では固まってしまうので代用いただけません。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 横34cm×横24cmの天板を使用しています。
たべれぽ
aico
2021.4.26
2回目です。レシピ通りだと我が家の天板には少なかったのと生地が厚めの方が好きなので生地は倍量で作りバターの代わりにネオソフトバター風味を使用、牛乳は豆乳で50mlで作りました。1回目はご近所さんに配り半分ほど残った分を家族が美味しいとすぐ全部食べてしまったので作った本人は食べれず。。。今回は天板いっぱいに作れたのでフロランタン堪能してます!
本当に美味しいです。
35人のユーザーが参考になった
fuukuu
2020.8.14
ピーナッツが大量にあったので作ってみました!
たべれぽを参考に、水分量に気をつけて煮詰めたら上手にできました^^
22人のユーザーが参考になった
かよ
2021.3.17
アーモンドスライス、アーモンドを砕いたもの、ピーカンナッツを使って、牛乳→生クリームで、HM→薄力粉からココアクッキーを作って、やってみました!
みなさんが書いてらっしゃる通り水分量が多いなぁと思いましたが、クッキー生地からはみ出てしまった分は、それはそれで美味しかったです。美しくカットできたところをプレゼント用に、端っこを家族の分として、いただきました👍
20人のユーザーが参考になった
こーこ
2019.4.13
綺麗な見た目!キャラメル部分をあまり鍋で煮詰めないまま焦ってクッキー生地に載せたせいなのか、クッキー生地がすごくウェッティになってしまいました笑笑
クッキー生地は0.5倍でキャラメル部分は0.4倍で作りました。厚さはこれくらいの比率が私は好きでした!あと、冷蔵庫保存で次の日になったらウェッティではなくなりました😚
15人のユーザーが参考になった
Hana
2022.3.15
キャラメルは根気よく煮詰めるとねっとりしてくるので、分量通りで作って大丈夫でした。
とってもおいしいく量産できるので、とてもおすすめなレシピです!
12人のユーザーが参考になった
ゆい
2022.2.13
とても上手にできたと思います!
皆さんの食べれぽを見て牛乳は70位で作りました!また作りたいです!
11人のユーザーが参考になった
みさき
2022.2.27
シロップは水分量が多いです‼︎牛乳100mlも絶対要りません
鍋で煮詰めた段階で水分が多すぎたので、半分以上シロップを余らせ残りをクッキーの上に載せ焼いたのですが、それでも水っぽく、クッキーはヘニャヘニャになってしまいました…。
レシピ通りにやると失敗します.°(ಗдಗ。)°.
→その後一晩冷やしておいたところ、砂糖が固まってくれたのか、一応クッキーらしく固まりました
カットするとかわいらしく仕上がり、味もとても美味しいです!
ただ常温で置いておくと少しずつ柔らかくなっていってしまうので冷蔵庫で冷却するのが必須という仕上がりになりました笑
見た目もおしゃれだし味も良かったので、水分量減らしてリピします!
8人のユーザーが参考になった
盲腸
2023.2.13
板の3分の2までが生地だったので、焼いてるうちに上のキャラメルが流れてその部分が焦げてます。
牛乳は70にしてその他は分量変えずに作りました。
キャラメルを煮詰める際に、もんじゃ焼きくらいにねっとりするまで煮詰め、1、2分程少し冷ましてから生地に乗せると良い感じになりました。
自分が想像していた以上に煮詰めるのに時間がかかったので、絶対にシャバシャバのまま生地に乗せないように注意して下さい。
甘くて美味しかったです( ´ ▽ ` )
5人のユーザーが参考になった
いもけんし
2020.3.10
ホワイトデーのお返しとして挑戦しました!
市販のミックスナッツを砕かずに使ってナッツごろごろのフロランタンにしてみました。あげた人にも喜んでもらえて嬉しかったです!
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A常温保存で2~3日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 - Q
おすすめのラッピング方法を教えてください
Aこちらをご参照ください。 - Q
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
Aレシピでは最初に170℃、2回目は180℃に予熱したオーブンで焼き上げています。オーブンに予熱機能がある場合はそちらを使用してください。予熱機能がない場合はレシピの温度に設定し、10分程空焼きを行ってから焼き始めてください。 - Q
ホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか?
Aホットケーキミックス180gは「薄力粉145g、砂糖35g、ベーキングパウダー7g」で代用できます。 - Q
ミルクチョコレートは他の種類のチョコレートで代用できますか?
A基本的にお好みの種類のチョコレートで代用できます。 - Q
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
A無塩バターの代わりに有塩バターを使用してもお作りいただけます。 - Q
上白糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
A上白糖の代わりにグラニュー糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。 - Q
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
A生地の水分量が変わってしまうため、砂糖をはちみつやメープルシロップで代用するのはおすすめいたしません。 - Q
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
Aオーブンに天板に差し込む部分が2段ある場合は下段、3段ある場合は真ん中の段を使用することをおすすめいたします。上段になるにつれて火力が強くなり、焼き色がつきやすくなります。3段の真ん中で焼き上げる際に焼き色が付きすぎてしまう場合は下段に移してください。また、オーブンの機種によっても火力に差が生じるため、レシピに記載の焼き時間は目安として様子をみながら加熱時間をご調節ください。
質問
な な み
チョコがなくても作れますか?あと、このレシピで薄力粉を使うと分量はどうなりますか?
kurashiru
こちらのレシピでは、チョコレートを省くと生地の水分量が変わり仕上がりに影響してしまいますので、残念ながらお作りいただけません。クラシルでは他にもフロランタンのレシピをご紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね。また、ホットケーキミックス 180gを薄力粉で代用する場合は、薄力粉 144g、砂糖 36g、ベーキングパウダー 小さじ2で置き換えてお作りくださいね。美味しく作れますように。
いく
天板のサイズはどれくらいですか?
kurashiru
こちらは横34cm×横24cmの天板を使用しています。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。
伊藤さおり
アーモンドスライスだけでも出来ますか?
kurashiru
ナッツ類はアーモンドスライスのみでもとても美味しくお作りいただけますよ。こちらのレシピでは様々なナッツの食感を楽しむために、ピーナッツやクルミも入れておりますので、お好みでアレンジしてみてくださいね。美味しく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。