ジューシーで旨みたっぷりの「鶏手羽」。プリプリとした食感がおいしく、おかずにはもちろん、おつまみにも大活躍ですよね。
「かぶりつきたい!」ジューシーで旨みたっぷり“鶏手羽”レシピ5選

今回は、絶品鶏手羽レシピをご紹介します。鶏手羽先のさっぱり煮や手羽元で作る旨辛チキンなど、思わずかぶりつきたくなるようなレシピをピックアップしてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.手羽先の塩唐揚げ
シンプルな味わいがおいしい、手羽先の塩唐揚げをご紹介します。ニンニクや生姜の風味とピリッとした黒こしょうが効いている、あと引くおいしさの一品です。衣がサクサクとしていて絶品ですよ!思わずリピートしたくなること間違いなしのレシピなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏手羽先・・・8本
- (A)酒・・・大さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ3
- 揚げ油・・・適量
- (B)塩・・・少々
- (B)粗挽き黒こしょう・・・少々
作り方
1.鶏手羽先は皮面をフォークで刺します。
2.ジップ付き保存袋に1、(A)を入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分ほど置きます。
3.バットに2、片栗粉を入れてまぶします。
4.フライパンに底から4cmほどの揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3を入れます。中に火が通るまで7分ほど揚げ、油を切ります。
5.(B)をふりかけ、お皿に盛り付けて出来上がりです。
2.鶏手羽先のさっぱり煮
今夜の夕食に、鶏手羽先のさっぱり煮はいかがでしょうか。コクのある、やさしい酸味が食欲をそそる一品です。お酢を入れることで、鶏手羽先がやわらかくほろほろの食感に仕上がります。煮立たせた調味料に、鶏手羽先を入れて煮込むだけの簡単レシピなので、お料理初心者の方も安心して挑戦していただけますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏手羽先・・・4本
- (A)水・・・200ml
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)酢・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)みりん・・・大さじ1
- 小ねぎ・・・適量
作り方
1.鍋に(A)を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちしたら鶏手羽先を加えます。
2.落し蓋をし、中火で鶏手羽先に火が通るまで10分ほど煮込みます。
3.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.つまんで美味しい 鶏手羽元の揚げ甘辛煮
やみつき間違いなし!鶏手羽元の揚げ甘辛煮をご紹介します。鶏手羽元を一度揚げてから煮ることで、甘辛だれがよく絡みます。しっかりめの味つけにごまの風味がアクセントになり、ついつい手が伸びるおいしさですよ。ごはんにもお酒にもよく合うので、幅広い年代の方に喜ばれます。おもてなしにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(10本分)
- 鶏手羽元・・・10本
-----下味-----
- 酒・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 片栗粉・・・大さじ3
- 揚げ油・・・適量
-----合わせ調味料-----
- 水・・・50ml
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1
作り方
1.鶏手羽元はフォークで数ヶ所を刺します。
2.ポリ袋に1、下味の材料を入れて、手でよく揉みこみ、冷蔵庫で15分程寝かせます。
3.全体に片栗粉をまぶします。
4.鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3を入れます。中に火が通るまで8分程揚げ、油を切ります。
5.フライパンに合わせ調味料の材料を入れて、中火でひと煮立ちさせます。
6.4を入れて、煮汁が少なくなるまで中火で絡めます。白いりごまを加えて絡め、全体になじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付けて出来上がりです。