ついお酒が進んでしまうおいしいおつまみは、おうちの晩酌タイムに欠かせない存在ですよね。今回は、食べ出したら止まらなくなる「無限おつまみ」のレシピをご紹介します。おつまみ無限ねぎや、無限おつまみアボカドなど、あと一品欲しい時にもぴったりなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
「あと一品欲しい時にも!」お箸が止まらない“無限おつまみ”レシピ5選
1.めんつゆで簡単 おつまみ無限ねぎ
ごま油の風味が食欲をそそる!おつまみ無限ねぎのレシピをご紹介します。長ねぎの風味とシャキシャキ食感をたっぷり堪能できる、ねぎ好きの方にぜひ作っていただきたい一品です。ささみのさっぱりした味わいとほどよく辛いねぎが、ニンニクの効いたピリ辛だれによく合いますよ。火を使わず簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ささみ・・・2本
- 料理酒・・・大さじ1
- 長ねぎ・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ラー油・・・適量
作り方
準備.長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.長ねぎは斜め薄切りにします。水を張ったボウルに入れて10分程さらし、水気を切ります。
2.耐熱ボウルに鶏ささみ、料理酒を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで鶏ささみに火が通るまで3分程加熱します。
3.粗熱が取れたら、手でほぐします。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、3を加えて和えます。
5.器に盛り付け、ラー油をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.おつまみにぴったり 無限コンビーフ春菊
おうち居酒屋の一品に、無限コンビーフ春菊はいかがでしょうか。うまみたっぷりのコンビーフとほろ苦い春菊の味わいがマッチした、お酒のお供にぴったりの一品です。卵を崩してからめながら食べると、まろやかな味わいがまた絶品です。一度食べたらリピートしたくなること間違いなしなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 春菊・・・300g
- コンビーフ・・・100g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/3
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
作り方
準備.コンビーフはほぐしておきます。
1.春菊は5cm幅に切ります。
2.ボウルに1、コンビーフ、(A)を入れ、なじむまでよく和えます。
3.器に盛り、卵黄をトッピングして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.無限おつまみ 塩辛キャベツ
やみつき間違いなし!無限塩辛キャベツをご紹介します。塩辛の旨みと塩気があっさりとしたキャベツと相性抜群で、思わずお箸が止まらなくなるおいしさです。ニンニクの風味が食欲をそそり、ごはんにもお酒にもよく合いますよ。電子レンジで簡単に、少ない材料でお作りいただけるので、料理初心者の方にもおすすめのレシピです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・120g
- (A)塩辛・・・40g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 一味唐辛子 (仕上げ用)・・・適量
作り方
1.キャベツは手で一口大にちぎります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで1分程加熱します。
2.粗熱を取り、(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.器に盛り付け、一味唐辛子をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.無限おつまみアボカド
今夜のおつまみに、無限アボカドを作ってみませんか?濃厚でクリーミーな味わいのアボカドと、塩気が効いた旨みたっぷりのたらこがマッチした、やみつき必至の一品です。トッピングに鰹節と小ねぎを散らすことで、風味が増してさらにおいしく召し上がれますよ。和えるだけで簡単にできあがるので、ぜひお酒と一緒に味わってみてくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・2個
- たらこ・・・90g
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
-----トッピング-----
- かつお節・・・1g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいておきます。たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.アボカドを一口大に切ります。
2.ボウルに1、たらこ、(A)を入れて和えます。
3.器に盛り、かつお節と小ねぎを散らして完成です。
5.ツナとみょうがで止まらない無限オクラ
10分で簡単!ツナとみょうがで止まらない無限オクラのレシピをご紹介します。オクラのねばねば食感とミョウガのシャキシャキ食感を同時に楽しめる一品です。風味豊かなミョウガと旨みたっぷりのツナがオクラによく合い、とても食べやすいですよ。味つけもめんつゆがベースなので、失敗なくお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- オクラ・・・6本
- 塩 (板ずり用)・・・小さじ1/2
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- ミョウガ・・・2個
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- かつお節・・・1g
作り方
1.ミョウガは根元を切り落とし、千切りにします。
2.オクラはヘタを切り落としガクを剥き、塩をふりかけて板ずりをします。
3.鍋にお湯を沸かし、2を入れて1分ほどゆでたら流水にさらして水気を切り、1cm幅の斜め切りにします。
4.ボウルに1、3、ツナ油漬け、(A)を入れ混ぜ合わせます。
5.全体に味がなじんだら器に盛り付け、かつお節をのせてできあがりです。
無限おつまみでおうち居酒屋が充実!
いかがでしたか。お酒にぴったりの無限おつまみレシピをご紹介しました。どのレシピも少ない材料と調味料でささっと作れるものばかりでしたね。手軽に作れるおつまみレシピを覚えておくと、おうちでの一杯を楽しみたいときに重宝しますよ。今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。