子どもから大人まで、みんな大好きなおにぎり。お弁当や朝ごはんにもぴったりのメニューですが、いつも同じ具や味つけになってしまう方も多いのではないでしょうか。
【脱マンネリ!】シンプルなのにひと味ちがう“おにぎり”レシピ5選

そこで今回は、いつもとひと味ちがう、おにぎりのアレンジレシピをご紹介します。たくあんと天かす、ベーコンとチーズなど、具材の組み合わせを変えるとバラエティに富んだおにぎりが楽しめますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり
シンプルながらやみつきになる、ごま油とお塩のおにぎりをご紹介します。ごはんに小ねぎ、白いりごまを混ぜ、塩やごま油、鶏ガラスープの素で味を調えておにぎりにしました。ごま油の風味がとてもよく、食欲そそる一品。小ねぎのシャキシャキ感もいいアクセントになっています。ぽろぽろと崩れやすいので、少し強めに握るのがコツですよ。ぜひお試しくださいね!
材料(3個分)
- ごはん・・・300g
- 小ねぎ・・・20g
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 大葉・・・1枚
作り方
1.小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.3等分にし、ラップで包み、三角形に成形します。大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
2.朝ごはんに ベーコンチーズおにぎり
ボリュームたっぷり!ベーコンチーズおにぎりのご紹介です。トースターでカリカリになるまで焼いたベーコンとサイコロ状に切ったプロセスチーズを具材として混ぜこみました。ベーコンとチーズという洋風の具材の組み合わせですが、味つけにしょうゆを使っているのでごはんとの相性抜群です。じっくり焼いて旨味が濃縮されたベーコンがジューシーで、あとひくおいしさ!食べごたえがあり、お子様の朝ごはんにもおすすめのおにぎりですよ。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- プロセスチーズ・・・30g
- 薄切りハーフベーコン (計20g)・・・2枚
- しょうゆ・・・小さじ1/2
作り方
1.プロセスチーズは1cm角に切ります。
2.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。アルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターでカリカリになるまで5分程焼きます。
3.ボウルにごはん、1、2、しょうゆを入れて混ぜ合わせます。
4.2等分にして、ラップで包み、三角形に整えます。お皿に盛り付けて完成です。
3.おかかおむすび
かつお節の風味豊かな、おかかおむすびはいかがでしょうか。すべての材料をボウルに入れて混ぜるだけなので、たった5分でできるお手軽レシピです。かつお節の旨味が全体に行きわたり、しょうゆの香ばしさも相まって食べる手が止まらないおいしさです!マヨネーズがコクをプラスし、味わいをまろやかにしてくれます。朝食にはもちろん、夜食にちょっとつまむのにもぴったりですよ。
材料(4個分)
- ごはん・・・300g
- かつお節・・・2g
- 小ねぎ (小口切り)・・・5g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
1.ボウルにごはん、かつお節、小ねぎ、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
2.全体に味がなじんだら、4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、器に盛り付けて完成です。