半人前、白くてツルツル、中身が大人気…。さて、私はどんな食材でしょうか?いろいろな料理に使えて、毎日の食卓に欠かせないあの食材です!
【クイズ】私は誰でしょう?半人前、白くてツルツル、中身が人気の…これらに当てはまるのはあの食材

正解発表の後には、その食材を使ったおすすめレシピをご紹介します。朝ごはんにぴったりのものから夕食のメインになるものまで、絶品のレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
【私は誰?】ヒントからわかる食材は…?
①まだまだ駆け出し、半人前です
②お湯につかると、白くてツルツルになります
③私の内側はとろっとして大人気です
分かりましたか?
気になる正解は?
それでは、答え合わせです。正解は...
「卵」でした!
「女優の卵」「画家の卵」のように「駆け出し、半人前」という意味で使われることもある卵。お湯でゆでれば、真っ白でツルンとしたゆで卵になります。半熟に仕上げた目玉焼きやゆで卵を割ると、黄身がとろっと溢れてたまらないおいしさ。丼料理などに卵黄をのせて崩しながら食べれば、まろやかな味わいが絶品ですよね!
卵を使ったおすすめレシピをご紹介!
「私」の正体がわかったところで、ここからは卵のおいしさを存分に味わえるおすすめレシピをご紹介します。10分でできる簡単オムレツや卵がぎっしり詰まったサンドイッチなど、どれも絶品ですよ。
1.レンジで簡単チーズオムレツ
とろっと溶けたチーズがたまらない、簡単オムレツをご紹介します。ふわふわの卵にチーズのコクが加わって満足感のある一品です。電子レンジで加熱するので、手軽に作れて洗い物が少ないのもうれしいポイント!フライパンできれいにオムレツを巻くのが難しいという方も、ラップで包んで成形するこのレシピなら簡単に作れますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- ピザ用チーズ・・・30g
- (A)牛乳・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
-----付け合わせ-----
- ベビーリーフ・・・30g
- ミニトマト・・・2個
作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズと(A)を加えて、混ぜ合わせます。
2.耐熱ボウルにラップを敷き1を流し込みます。500Wの電子レンジで1分程加熱し、かき混ぜます。再度500Wの電子レンジで1分30秒程、上澄みが半熟状になるまで加熱します。
3.取り出し、手前から巻き、両端をねじってラップの口を留めます。
4.ベビーリーフとミニトマトをのせたお皿に3を盛り付け、ケチャップとパセリをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.とろーりおいしい!肉巻き半熟卵
お肉で包んだ半熟卵から黄身がとろりと溢れだす、絶品おかずを作ってみましょう!しょうゆベースの甘辛い味つけに豚肉の旨味とまろやかな黄身が合わさり、やみつきになるおいしさです。しっかりとした味つけでごはんとの相性も抜群ですよ。食べごたえもバッチリで、夕食のメインおかずにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4個分)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 卵 (Mサイズ)・・・4個
- お湯 (卵をゆでる用)・・・1000ml
- 薄力粉・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・小さじ2
- レタス・・・20g
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.卵は常温に戻しておきます。
1.お湯を沸騰させ、卵を7分ゆでて流水で冷やし、殻を剥きます。
2.豚バラ肉に塩こしょうをふり、1を巻いて、全体に薄力粉をまぶします。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を焼きます。
4.全体に焼き色がつき豚バラ肉に火が通ったら、(A)を入れて、中火で全体を煮詰めて火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、レタス、ミニトマトを添えて完成です。
3.豪快!たまごいっぱいサンド
挟む具材はゆで卵のみ!卵をたくさん使った贅沢なサンドイッチはいかがでしょうか。パンに塗るタルタルソースにも粗く刻んだゆで卵が入っていて、卵好きの方も大満足の一品です。タルタルソースはコクと酸味のバランスが絶妙で、最後の一口まで飽きることなく食べられますよ。粒マスタードの風味もいいアクセントになっています。朝食やランチに、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切り)・・・2枚
- 卵・・・6個
- 水 (ゆでる用)・・・1000ml
- きゅうり (20g)・・・1/4本
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)酢・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・少々
- (A)粒マスタード・・・小さじ1
作り方
1.鍋に水を入れて沸騰させ、卵を入れて10分ほど煮たら冷水で粗熱を取り、殻をむきます。
2.1の1個ときゅうりを粗みじんにします。
3.残りの1は縦半分に切ります。
4.ボウルに2と(A)を入れて混ぜます。
5.食パン1枚の上に4を塗り、3を並べ、残りの食パンで挟みます。
6.ラップで包み、半分に切って完成です。
卵料理でおなかも心も大満足!
いかがでしたか。今回は、卵のクイズとおすすめレシピをご紹介しました。食べごたえのある卵レシピは、大人にも子どもにも喜ばれること間違いなし!ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、卵料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。