あるなしクイズです!「パン」はある、「パスタ」はない、これなーんだ?ぜひ下の問題文を見ながら、頭をやわらかくしてこの謎を解いてみてくださいね!正解発表のあとは、パンとパスタを使った簡単レシピをご紹介します。なぞときで頭を使ったあとは、休日にぴったりのランチレシピをお楽しみくださいね!
【あるなしクイズ】パンにあってパスタにないものってなーんだ?気になる正解は…

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
パン パスタ
ひ孫 ひいばあちゃん
ネコ イヌ
アルト ソプラノ
ヒントは、ずばり「最初」!それぞれの言葉の最初の一文字に着目してみると、ハッとひらめくかもしれませんよ。
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?
「最初の一文字を『た』にすると食べ物の名前になる」ということ!
パンは「タン」、ひ孫は「たまご(卵)」、ネコは「たこ」、アルトは「タルト」。このように「ある」の言葉は、最初の文字を「た」に置き換えると食べ物の名前になります。「なし」の言葉は「パスタ」や「イヌ」など、最初の文字を置き換えても食べものの名前にはなりませんよね。
パンを使ったレシピ パスタを使ったレシピをご紹介!
正解がわかったところで、ここからはクイズにちなんで、休日にぴったりのランチレシピを4つご紹介します。キャベツをたっぷりはさんだホットドッグや、めんつゆを使ったたらこパスタなど、簡単に作れて満足感たっぷりのメニューをピックアップしました。これらを知っておけば、週末のランチがもっと楽しみになるはず!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずはパンのレシピをピックアップ!
1.千切りキャベツたっぷりホットドッグ
千切りキャベツと旨みあふれるウインナーをはさんだ、絶品ホットドッグをご紹介します。粒マスタードが絡んだキャベツとジューシーなウインナーがよく合い、とってもおいしいですよ。炒めた後にキャベツの水気をしっかり切ってからパンにのせるのがおいしく作るポイントです。ぜひ休日のランチに作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ホットドッグパン・・・2個
- ウインナー (計120g)・・・2本
- キャベツ・・・200g
- (A)粒マスタード・・・小さじ2
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- マヨネーズ・・・小さじ2
- 有塩バター・・・20g
作り方
1.キャベツは千切りにします。
2.中火で熱したフライパンにウインナーを入れ、転がしながら8分程焼き、中まで火が通ったら火から下ろします。
3.同じフライパンに有塩バターを入れて中火にかけ、1、(A)を入れて炒め、キャベツがしんなりして、味がなじんだら火から下ろします。
4.ホットドッグパンの切り込みにマヨネーズを塗り、3、2を挟みます。
5.器に盛り付けて完成です。