あるなしクイズです!パスタは「ある」、寿司は「なし」、公園は「ある」…。さて、「ある」と「なし」の違いは何か分かりますか?正解発表のあとは、「ある」のパスタにちなんで簡単に作れるおすすめパスタレシピをご紹介しますよ!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
2022.6.25
【あるなしクイズ】パスタにあって寿司にないものなーんだ?ヒントはアルファベット!

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
パスタ 寿司
公園 部屋
ポジティブ ネガティブ
写真 カメラ
「ある」と「なし」の言葉を英語に直してみましょう!あることに気がつくかもしれませんよ。
それでは答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「アルファベット表記にすると「P」から始まる」ということ!
パスタは「pasta」、公園は「park」、ポジティブは「positive」、写真は「picture」と、すべて「P」のアルファベットから始まる単語だったんです。
絶品パスタレシピをご紹介!
答え合わせのあとは、クイズの問題にちなんで、簡単に作れるパスタレシピをご紹介します。めんつゆとマヨネーズで味つけする和風たらこパスタやフライパンひとつで作れるクリームパスタなど、手間をかけずに作れるおいしいパスタレシピを厳選しました。ぜひ一度、お試しくださいね。
1.めんつゆマヨで簡単 和風たらこパスタ
プチプチっとした食感のたらこと和風の味つけがおいしい、たらこパスタのご紹介です。たらこの旨みと出汁の香りがパスタになじんで、ついついクセになる味わいですよ!トッピングの刻みのりの香りとの相性も抜群です。味つけはめんつゆとマヨネーズだけと簡単なので、時間のないときのランチや晩ごはんにぴったりですよ。たらこの代わりに明太子でアレンジするのもおすすめです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
-----ソース-----
- たらこ・・・60g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除いておきます。
1.鍋にお湯を沸かして塩とスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.ボウルに1とソースの材料を入れて、混ぜ合わせます。
3.器に盛り付け、小ねぎとのりを散らして完成です。