最終更新日 2023.3.30

【謎解き】「?」に入る食材は何?解けたらスゴいひらめきクイズ!気になる正解は…

【謎解き】「?」に入る食材は何?解けたらスゴいひらめきクイズ!気になる正解は…

なぞときクイズです!「?」に入る食べ物がなにか、わかりますか?ヒントは矢印のそばに書かれている数字!この数字がなにを意味しているのか考えてみれば、きっと正解にたどりつけますよ。答え合わせのあとには、正解の食べ物を使ったおいしいレシピもご紹介しますよ。

矢印のそばにある数字に注目してみると...!正解はこれ!

正解は「にんじん」でした!

画像は、「いんげん」の1文字目が変化して「にんげん」、「にんげん」の3文字目が変化して「にん〇ん」、「にん〇ん」の4文字目が変化して「にんじゃ」になっていますね。「にん〇ん」と「にんじゃ」の3文字目は同じはずなので、〇には「じ」が入り、正解は「にんじん」になりますよ。

そんなにんじんの上手な選び方を知っていますか?にんじんは表面に割れなどがなく、なめらかでツヤのあるものを選ぶのがおすすめ。茎の切り口が細いものの方が、芯が細くてやわらかいといわれていますよ。葉つきのにんじんは、生き生きとした緑色の鮮やかな葉がついているものを選んでくださいね。

にんじんを大量消費できるおすすめレシピをご紹介!

ここからは、クイズの答えのにんじんをたっぷり消費できるおすすめのレシピをご紹介します。カリカリ食感がおいしいにんじんのガレットや、やさしい味わいのコンソメグラッセなど、余りがちなにんじんをおいしくたっぷり食べられるレシピばかりですよ!

1.にんじんのピーナッツ和え

※クリックすると別のページに遷移します

にんじんを切って調味料で和えるだけの簡単レシピ!にんじんのピーナッツ和えはいかがでしょうか?コクのあるピーナッツバターと、カリッとした食感のローストピーナッツのダブル使いがポイント!風味豊かでクセになる味わいになりますよ。ごま和えとはひと味違うおいしい副菜ができるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん・・・1本
  • ピーナッツ (無塩・ロースト)・・・20g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)ピーナッツバター・・・小さじ1

作り方

準備.にんじんは皮をむき、ヘタを切り落としておきます。
1.にんじんはピーラーで薄切りにし、千切りにします。
2.ピーナッツはみじん切りにします。
3.ボウルに1、2、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
4.全体に味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

2.大量消費たっぷりにんじんのガレット

※クリックすると別のページに遷移します

たっぷりのにんじんもペロッと召し上がれる、にんじんのガレットのレシピをご紹介します。ガレットはじゃがいもで作ることが多いですが、にんじんで作ると甘みがあり、彩りもきれいなガレットができるんですよ。2種類のチーズを使ってカリッと焼き上げたガレットは、ついお箸がのびるおいしさです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん・・・150g
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • (A)粉チーズ・・・大さじ2
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

準備.にんじんはヘタを切り落とし皮を剥いておきます。
1.にんじんは千切りにしボウルに入れます。
2.ピザ用チーズ、(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.フライパンを中火で熱しサラダ油を入れ、2をフライパンに丸く広げ焼きます。
4.こんがり焼き色がついたら裏返して焼き、焼き色が付いたら火から下ろします。
5.器に盛り付けたら出来上がりです。

3.にんじんのコンソメグラッセ

※クリックすると別のページに遷移します

洋食屋さんで付け合わせに出てくるような、にんじんのコンソメグラッセのレシピをご紹介します。甘いイメージの強いグラッセですが、コンソメ風味で甘さ控えめに味つけすると食べやすく、さまざまな料理と合わせやすくなりますよ。どこか懐かしいようなホッとする味わいを、ぜひおうちで楽しんでみてくださいね。

材料(2人前)

  • にんじん・・・150g
  • (A)水・・・150ml
  • (A)有塩バター・・・10g
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・少々
  • 黒こしょう (仕上げ用)・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.にんじんは、5cmの長さに切り、縦に4等分にし面取りをします。
2.鍋に1、(A)を入れ中火で熱し、沸騰したら蓋をして弱火で10分程にんじんが柔らかくなるまで煮ます。
3.蓋を外し、中火で熱し水気がほぼなくなり、にんじんに照りが出るまで煮詰めます。
4.器に盛り付けて黒こしょうを振って完成です。

にんじんはおいしく料理してたっぷり食べよう

今回はなぞときクイズと、にんじんをたっぷり食べられる絶品レシピをご紹介しました。最後までお楽しみいただけましたでしょうか?にんじんは、切り方や調理法でさまざまな食感や味わいをお楽しみいただける野菜ですね。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひにんじんをたっぷり召し上がってみてくださいね。

人気のカテゴリ