朝ごはんの定番はトーストという方も多いのではないでしょうか?もちろんシンプルなトーストもおいしいですが、ちょっとアレンジしたレシピで、朝ごはんだけでなくランチにも楽しめるようなトーストを作ってみませんか?
おいしい食パンの食べ方!朝やランチにおすすめ“絶品トースト”レシピ5選

今回は、とっても簡単なのに絶品のトーストレシピをご紹介します。甘辛い味とマヨネーズが相性抜群の照り焼きチキントーストや、熱々がたまらないきのこグラタントーストなど、どれもおいしくて幸せになれるトーストばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.照り焼きチキントースト
食べごたえ抜群!照り焼きチキントーストのレシピをご紹介します。照り焼きのタレを絡めたチキンをたっぷりのせるので、大満足のトーストになりますよ。甘辛い照り焼きチキンとマヨネーズの相性もよく、朝ごはんにもランチにもおすすめです。もう1枚食パンをプラスしてサンドイッチにすると、ボリュームも食べやすさもアップしますよ。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- 鶏もも肉・・・250g
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・小さじ2
- のり (刻み)・・・適量
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.鶏もも肉を小さめの一口大に切ります。
2.フライパンを中火に熱し、サラダ油をひいて1を炒めます。
3.火が通ったら(A)を入れ、とろみが出てきたら火から下ろします。
4.食パンに3を乗せ、マヨネーズをかけてトースターでこんがりするまで3分程焼きます。
5.器に盛り、のりをトッピングして完成です。
2.ビスマルク風トースト
ビスマルク風のトーストをご紹介します。ケチャップのトマトの風味と旨みのあるベーコンに、とろっとした半熟の卵とチーズがとてもよく合います。バジルが香り、ピザを食べているような気分になれますよ。おうちにある材料だけで簡単にお作りいただけるので、忙しい朝にぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- 薄切りハーフベーコン・・・2枚
- バジル (生)・・・1枚
- ケチャップ・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
作り方
1.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。バジルは2cm角に切ります。
2.食パンの真ん中にスプーンでくぼみを作ったら、ケチャップを塗ります。
3.くぼみに卵を落とし、ピザ用チーズをかけ、1をのせます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで卵が半熟になるまで5分程焼いたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.ポテマヨたらこトースト
たらこが好きな方におすすめの、ポテマヨたらこトーストのレシピです。じゃがいもとたらこ、マヨネーズという相性抜群の組み合わせを、食パンの上にのせてトーストにします。仕上げにのせるのりが和の要素をプラスして、くせになる味わいですよ。辛いものが好きな方は、たらこを明太子にしてもおいしくお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- じゃがいも (計150g)・・・2個
- たらこ・・・70g
- マヨネーズ・・・20g
- ピザ用チーズ・・・40g
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.じゃがいもは皮をむき、芽をとったら2cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをし600Wの電子レンジで3分程やわらかくなるまで加熱します。
3.たらこは薄皮から外してほぐします。
4.3とマヨネーズを混ぜ合わせ、粗熱のとれた2に加えて和えます。
5.食パンに4をのせ、ピザ用チーズをかけます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで3分程焼きます。
6.のりをかけたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。