食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

マヨネーズ和えのレシピ
おすすめの30選を紹介

マヨネーズ和えのレシピ おすすめの30選を紹介
マヨネーズ和えのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • レンジで簡単 キャベツのおかかマヨ和え
  • 切り干し大根のツナマヨ和え
  • ブロッコリーとちくわのマスタードマヨ和え
  • ブロッコリーの明太マヨ和え
  • 簡単美味しい!小松菜の味噌マヨ和え
  • 大根の明太マヨ和えサラダ
  • スナップえんどうのマスタードマヨ和え
  • えのきとちくわのわさびマヨ和え

レンジで簡単 キャベツのおかかマヨ和え

4.38
(721)
キャベツ、マヨネーズ、かつお節、しょうゆ、のり、塩
レンジであっという間に完成!マヨネーズ醤油とかつお節の旨味で大量のキャベツもペロリのレシピです。もう一品欲しい時などに、サラダ感覚でメニューに取り入れるのもおすすめです。洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントですよ。ぜひお試しくださいね。

切り干し大根のツナマヨ和え

4.38
(161)
ツナ油漬け、切り干し大根、水、マヨネーズ、しょうゆ、黒こしょう、小ねぎ
切り干し大根とツナ缶で、ささっと簡単おつまみはいかがでしょうか。ツナとマヨネーズの相性抜群な組み合わせで、和えるだけで美味しい一品が出来ますよ。切り干し大根のポリポリ食感もよく合います。ぜひお試しくださいね。

ブロッコリーとちくわのマスタードマヨ和え

4.41
(288)
ブロッコリー、ちくわ、マスタード、マヨネーズ、はちみつ、ウスターソース、お湯
粒マスタードがアクセントのマヨネーズソースでブロッコリーとちくわを和えました。ちくわの旨味が加わり、後ひく美味しさになりました。普段の食事で何か一品足りない時にもぴったりです。是非一度お試しください。

ブロッコリーの明太マヨ和え

4.43
(248)
ブロッコリー、お湯、塩、明太子、マヨネーズ、めんつゆ
茹でたブロッコリーに明太マヨネーズで和えてみました。ブロッコリーの素朴な味に明太子とマヨネーズがよく合います。副菜として何かもう一品欲しいなど、簡単に作ることができますので初心者の方にもおすすめです。お酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。

簡単美味しい!小松菜の味噌マヨ和え

4.29
(589)
小松菜、味噌、マヨネーズ、かつお節、塩、白ごま
茹でた小松菜とゴマとマヨネーズを混ぜたソースで絡めるだけの簡単にできてしまいます。 何か足りないな…といった場面にもさっとできてとても便利です。 また、他のお野菜で代用しても美味しくいただけます。お試し下さい。

大根の明太マヨ和えサラダ

4.41
(173)
大根、明太子、マヨネーズ、かつお節、めんつゆ、小ねぎ
大根を明太マヨネーズで和えた、とても簡単に作れるサラダです。 さっぱりとしてみずみずしい大根が、明太子の強い味を和らげてくれるので、とても美味しいサラダに仕上がりますよ。ピリッとした明太子の辛さをお楽しみください。

スナップえんどうのマスタードマヨ和え

4.44
(172)
スナップえんどう、お湯、塩、冷水、ツナ油漬け、マヨネーズ、マスタード、黒こしょう
スナップえんどうのマスタードマヨ和えの紹介です。スナップエンドウを茹でて和えるだけのお手軽レシピです。マスタードがアクセントになっていて美味しいですよ。さっと作れておつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。

えのきとちくわのわさびマヨ和え

4.37
(140)
わさび、マヨネーズ、しょうゆ、えのき、ちくわ、小ねぎ
わさびがアクセントになる、電子レンジで簡単にすぐ作れるえのきとちくわの和え物のご紹介です。お酒のおつまみ、箸休めにもなり、時短料理なので忙しい日の食卓にもおすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

きゅうりとちくわのごまマヨ和え

4.38
(158)
きゅうり、ちくわ、マヨネーズ、ごま油、白いりごま、コーン
きゅうりとちくわのごまマヨ和えはいかがでしょうか。火を使わずに切って和えるだけで作れるので、忙しいときや、あと一品欲しいときにぴったりなレシピですよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

ツナときゅうりのわかめマヨ和え

4.51
(195)
乾燥わかめ、水、きゅうり、白いりごま、マヨネーズ、塩、黒こしょう、ツナ油漬け
ツナときゅうりのわかめマヨ和えはいかがでしょうか。マヨネーズで味付けした、シンプルで簡単な和え物のレシピです。あともう一品ほしいときにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

きゅうりとカニカマのマヨネーズ和え

4.44
(222)
きゅうり、カニカマ、マヨネーズ、しょうゆ、からし
10分もあれば作れる簡単スピード小鉢です。忙しい朝や献立に一品足りないときにサッと作れます。さっぱりしていて箸休めにぴったりです。カニカマが余ったときなどに作ってみてはいかがでしょうか。他の野菜でもおいしく出来るので作ってみてくださいね。

ハムと玉ねぎの簡単めんつゆマヨ和え

4.35
(166)
玉ねぎ、ロースハム、マヨネーズ、めんつゆ、塩こしょう、水
ハムと玉ねぎの簡単めんつゆマヨ和えのご紹介です。薄切りにした玉ねぎとハムをめんつゆとマヨネーズで和えました。さっと簡単にお作りいただけますのでおつまみにもぴったりです。ぜひお試しください。

白菜のツナごまマヨ和え

4.43
(96)
白菜、ツナ油漬け、マヨネーズ、白すりごま、顆粒和風だし、ごま油、小ねぎ、七味唐辛子
お手軽にできる、白菜のツナごまマヨ和えのご紹介です。ツナ油漬け、マヨネーズ、白すりごまのコクのあるドレッシングが白菜の甘みによく合い、お箸が止まらなくなるおいしさですよ。お酒ともごはんとも相性がよいので、あともう一品というときにもぜひお試しくださいね。

にんじんとピーマンのツナマヨ和え

4.26
(100)
にんじん、ピーマン、ツナ油漬け、めんつゆ、マヨネーズ、一味唐辛子
にんじんとピーマンの和え物のご紹介です。ツナとマヨネーズを使うことで旨味のあるまろやかな味わいに仕上がります。簡単に作れるので、時間がない日やあともう一品欲しいときにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

れんこんのからしマヨ和え

4.41
(94)
レンコン、マヨネーズ、白すりごま、練りからし、お湯、酢、塩、砂糖、小ねぎ
からしの辛味が決め手、れんこんのからしマヨ和えはいかがでしょうか。からしをすりごまやマヨネーズと合わせることでまろやかな味わいに仕上がります。レンコンはさっとゆでて、シャキシャキとした食感を残しているので、食べ応えがありますよ。ぜひお試しくださいね。

ささみと小松菜のみそマヨ和え

4.26
(93)
小松菜、塩、お湯、鶏ささみ、マヨネーズ、酢、みそ、料理酒、白いりごま
糖質1.5g/115kcal(1人分) ささみと小松菜の簡単副菜です。 淡白な鶏ささみに、みそマヨネーズがたっぷり絡んでおいしい! さっぱりとした味なので、様々なメインのおかずと合わせやすいです。 お酒のおつまみにするなら、七味唐辛子を少々かけるのがおすすめです。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

シャキシャキ止まらない!貝割れとちくわのわさびマヨネーズ和え

4.49
(147)
塩、ちくわ、マヨネーズ、わさび、きゅうり、かいわれ、白ごま、鶏ガラスープの素
ちくわを使ったさっぱりメニューの紹介です。鶏ガラの素を加えた旨味のあるわさびマヨネーズと、きゅうり、カイワレの食感がちくわとよく合います。つい余ってしまいがちなちくわを消費できるメニューなので、一品足りないときにご活用ください。

牛乳でまろやか マカロニサラダ

4.47
(165)
マカロニ、にんじん、きゅうり、玉ねぎ、マヨネーズ、牛乳、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、フリルレタス、お湯
牛乳が入ったマカロニサラダはいかがでしょうか。定番のマカロニサラダに牛乳を加えることで、材料が混ぜやすく、味もまろやかに仕上がります。ハムやチーズなどお好みの食材を加えてもさらにおいしくなりますよ。ぜひ、お試し下さい。

新玉ねぎのしょうゆマヨ和え

4.33
(123)
新玉ねぎ、水、マヨネーズ、しょうゆ、かつお節、のり
新玉ねぎのしょうゆマヨ和えの紹介です。薄切りにした新玉ねぎをしょうゆとマヨネーズで和えるだけ、とっても簡単なサラダです。かつお節との相性もよく、おいしいのでぜひ作ってみてくださいね。おつまみにもぴったりですよ。

ハムとブロッコリーのマヨネーズ和え

4.39
(103)
ブロッコリー、お湯、塩、ロースハム、マヨネーズ、塩こしょう、ゆで卵
ハムとブロッコリーのマヨネーズ和えはいかがですか。歯ごたえのよいブロッコリーと、旨味のあるハムにマヨネーズがよく合い、おいしいですよ。ぜひお試しください。

関連する人気キーワード