材料 (約4人分)
牛こま切れ
300g
サラダ油
大さじ1
じゃがいも
4~5個
にんじん
1本
たまねぎ
1個
白滝
1袋
日本酒
100cc
みりん
100cc
砂糖
大さじ1
水
400cc
濃縮白だし
50cc
醤油
大さじ3
きぬさや(あれば)
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
牛肉は食べやすく切って、サラダ油を入れた鍋で炒め、色が変わったら、皿などに一旦取り出しておく。
-
同じ鍋に切ったにんじん・玉ねぎ・白滝を入れて炒め、日本酒・みりん・砂糖・水を入れて強火で煮る。
-
牛肉から出たアクがたくさん出るので丁寧にアクを取る。一通り取れたら弱火にして10分程度煮る。(ウチはアク取りシート使用)
-
白だしとじゃがいもと牛肉を戻し、アクを取ったら落とし蓋をして10分程度弱火で煮て、醤油を入れ火を止める。
-
最低でも1時間、できれば半日放置する。食べる時に温めなおし、茹でておいたきぬさやを飾ってデキアガリ。
投稿者からのコメント
定番肉じゃが。ウチは牛肉で作ります。 アク取りシートが便利です。
■コツ・ポイント
牛肉は物凄いアクが出ます。 アク取りで水分が少ないようなら初めから100cc足して下さい。 でも、アタシは「アク取りシート」を大活用しています(笑)
■このレシピの生い立ち
定番の肉じゃが、ウチ風。
※みやすさのために書式を一部改変しています。