野菜たっぷりスパイシー春巻き レシピ・作り方
「野菜たっぷりスパイシー春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
彩りきれいな野菜をたくさん使った春巻きのご紹介です。色々な野菜の旨味をたっぷり味わえる一品です。カレー粉とペッパーソースで刺激的な味わいに仕上げました。ごはんにも合いますし、お酒と一緒にもおすすめです。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- 春巻きの皮 6枚
- ベーコン (厚切り) 80g
- 赤パプリカ 1/4個
- ズッキーニ 1/3本
- ナス 1本
- アスパラガス 2本
- (A)カレー粉 小さじ2
- (A)ペッパーソース 小さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- (A)塩こしょう ふたつまみ
- 水溶き薄力粉 大さじ1
- サラダ油 小さじ1
- 揚げ油 適量
作り方
- 準備. 赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。ナス、ズッキーニはヘタを取り除いておきます。
- 1. ナス、赤パプリカ、ズッキーニは細切りにします。アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむき、斜め薄切りにします。
- 2. ベーコンは1cm角に切ります。
- 3. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れて炒め、赤パプリカがしんなりしてきたら(A)を加えます。
- 4. 中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 5. 春巻きの皮に4をのせて巻き、縁に水溶き薄力粉を塗って留めます。同様に5本作ります。
- 6. フライパンの底から3cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、5を入れます。5分程揚げ、きつね色になったら油切りをします。
- 7. 器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。ベーコンは薄切りの物でも代用できます。ペッパーソースの量はお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。