ジューシー豚ひき肉とレンコンの揚げシュウマイ レシピ・作り方

「ジューシー豚ひき肉とレンコンの揚げシュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
500
4.62
(12)

いつものシュウマイを。蒸して仕上げずに、油でこんがりと揚げて仕上げました。つけダレは、からし醤油以外にも、ポン酢やケチャップを付けてもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひいつもと少し違ったシュウマイをお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 レンコンは皮を剥いておきます。
  2. 1 玉ねぎは、みじん切りにしボウルに入れ片栗粉をまぶします。レンコンはみじん切りにします。
  3. 2 ボウルに豚ひき肉、調味料の材料を入れ粘り気が出るまで混ぜ合わせ、1を加え混ぜ合わせます。
  4. 3 シュウマイの皮に包みます。
  5. 4 揚げ油を鍋の底から3cm程注ぎ、170℃に熱します。
  6. 5 3を入れ2分程揚げ、豚ひき肉に火が通り、シュウマイの皮がきつね色になったら油切をし、皿に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

玉ねぎに片栗粉をまぶすことによって、水分を吸水しタネが水っぽくなってしまうのを防ぎ、つなぎの役割も果たします。

たべれぽ

レシピ満足度

4.62
12人の平均満足度
たべれぽの写真
そ511
そ511
2020.9.29
あまりに見た目が悪いので迷ったのですが。 せっかく作ったので。 食感はパリパリでした。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2019.6.6
レンコンのしゃきしゃきした歯応えがいいですね🎵 皮もパリッとして美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
☆ぽてと☆
☆ぽてと☆
2019.4.2
レンコンと玉ねぎの食感が美味しい揚げシュウマイです。タネの味付けが少し薄めだったのでお醤油をつけても。皮のパリパリ感も良かったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2023.11.27
レンコンとグリーンピース抜き。 油で揚げる時、 ひっくり返して両面揚げにしたので 皮は潰れましたが パリッとして 美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2023.3.31
ジューシー、蓮根の食感が良くて 美味しかったです。皮もパリパリです✨

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ