再生速度
かぼちゃとズッキーニのカレー炒め レシピ・作り方
「かぼちゃとズッキーニのカレー炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、かぼちゃとズッキーニのカレー炒めはいかがでしょうか。ホクホクのかぼちゃと、やわらかいズッキーニが、カレー味とよく合い、ごはんのおかずにぴったりですよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- かぼちゃ 200g
- ズッキーニ (70g) 1/2本
- 赤パプリカ 1/2個
- 調味料
- めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2
- カレー粉 小さじ2
- すりおろしニンニク 小さじ1
- 有塩バター 20g
手順
- 準備 かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
- 1 かぼちゃは皮付きのまま一口大に切り耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 2 ズッキーニはヘタを切り落とし1cm幅に切ります。赤パプリカは乱切りにします。
- 3 中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、1と2を炒めます。
- 4 かぼちゃに焼き色が付き火が通ってきたら調味料を加え中火のまま炒め、味がなじんだら火を止めます。
- 5 皿に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
めんつゆの分量はお好みで調節してください。ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
pakapaka
2019.7.25
ご近所さんからズッキーニ頂いたので、作りました。
カレーで味付けすると夏にぴったりだな♪
カボチャがなかったので、今回いれてません。
2人のユーザーが参考になった
yuka
2019.11.10
パプリカのみですが。カレー味美味しいです🍛
1人のユーザーが参考になった
もる
2019.6.25
最近ズッキーニにハマっており、こちらのレシピにチャレンジしてみました。
簡単だけどカボチャはホクホク、ズッキーニはしゃきしゃきしてカレー風味ととても良く合いました😃
レパートリーにします。
1人のユーザーが参考になった
ななせ
2022.2.28
カレーと合う!!家族もみんな美味しいっていってた!
あいこ
2021.8.2
パプリカは無く半端だった赤ピーマンで代用。
簡単で美味しかった。
ズッキーニだけでもいける。南瓜だけだとくどいかも。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
3倍濃縮のめんつゆを使用する場合の分量を教えてください
A3倍濃縮のめんつゆを使用する場合は、小さじ4を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によっても風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてください。 - Q
4倍濃縮のめんつゆを使用する場合の分量を教えてください
A4倍濃縮のめんつゆを使用する場合は、大さじ1を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によっても風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。