つぶつぶ食感!ストロベリーパンデピス レシピ・作り方
「つぶつぶ食感!ストロベリーパンデピス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
パンデピスとはフランスのはちみつとシナモン等のスパイスを使った焼き菓子です。パンデピスというと長期保存向きの焼き菓子なせいか、オレンジ風味はありますが、イチゴの入ったものがありそうで意外と無いなと思いました。しかし、トッピングにドライイチヂクを飾るものもあるほど、つぶつぶ食感がとても相性が良いのです! 食感を程よく残したイチゴでのパンデピスを是非作ってみて下さいね。
調理時間:50分
費用目安:350円前後


材料(1台分(16×7cm型))
作り方
- 準備. オーブンは180度に予熱しておきます。
- 1. イチゴはヘタを取り、フォークで形が残る程度に潰します。
- 2. ボウルに卵を割りいれ、かき混ぜます。
- 3. はちみつときび砂糖を加えてかき混ぜます。
- 4. ライ麦粉、小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
- 5. ラム酒、五香粉、イチゴを加えて混ぜ合わせ、型に流し入れます。
- 6. 180度で30分焼き上げます。
- 7. 焼きあがったら粗熱を冷まし、はちみつを塗り、八角とくるみを飾り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
ライ麦粉がなければ全粒粉や小麦粉でも構いません。 パンデピスには沢山のスパイスを使用し、一度に揃えようと思うと大変なので、五香粉を使用するのがオススメですよ。 八角も飾り用なので、無くても構いません。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。