さつまいもの黒蜜きなこパンプティング レシピ・作り方

「さつまいもの黒蜜きなこパンプティング」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
500
レビュー
1

さつまいもの黒蜜きなこパンプティングはいかがでしょうか。食パンに卵液をしっかり染み込ませることで、しっとりと仕上がります。さつまいもの自然な甘みと、黒蜜きなこのコクがマッチしておいしいですよ。ぜひお試しください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 さつまいもはよく洗っておきます。
  2. 1 食パンは9等分に切ります。
  3. 2 さつまいもは皮付きのまま1cm角に切ります。耐熱ボウルに入れ、ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱します。
  4. 3 別のボウルに卵液の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
  5. 4 1を浸してラップをかけ、全体に染み込むまで冷蔵庫で10分置きます。
  6. 5 耐熱皿に有塩バターをまんべんなく塗り、4を卵液ごと入れます。2、くるみをのせて、オーブントースターで15分程焼きます。
  7. 6 こんがりと焼き色がつき、卵液に火が通ったら、トッピングの材料をかけて完成です。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。 黒蜜ときなこの量は、お好みで調整してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2021.10.22
甘さ控えめなので、黒蜜はしっかりかけたほうがおいしいです^_^

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ